日本はこうして世界から信頼される国となった わが子へ伝えたい11の歴史(プレジデント社) [電子書籍]
    • 日本はこうして世界から信頼される国となった わが子へ伝えたい11の歴史(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600165979

日本はこうして世界から信頼される国となった わが子へ伝えたい11の歴史(プレジデント社) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:プレジデント社
公開日: 2015年01月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本はこうして世界から信頼される国となった わが子へ伝えたい11の歴史(プレジデント社) の 商品概要

  • 先祖が築き上げてきた歴史から、大人は何を学び、
    どのようなかたちで、次の世代へ語り継いでいけばいいのか――。
    学校では詳しく教わらない11の日本の歴史を通して、
    私たちの先祖の生き方とは何かを見つめ直す、新たな日本人論の試み。

    「日本は世界で最も好かれ、信頼されている国です。
    それは、海外に行くとよくわかります。
    なぜ、日本人というと笑顔になる外国人が多いのでしょうか。
    なぜ、これほどまで日本の製品<メイドインジャパン>は
    世界の国々から信頼され、愛され続けているのでしょうか。
    その答えはすべて先祖の歴史の中にあります」(第1部より)

    イラン・イラク戦争の緊急時に、なぜトルコは日本人を救ってくれたのか?
    広島の慰霊碑に刻まれた『過ち』の真の意味とは?
    日本がアメリカと戦わねばならなかった本当に理由とは?
    世界一の高速鉄道・新幹線はなぜ僅か5年6ヶ月で開通できたのか?
    ……など、学校の教科書には書かれていない歴史の真実を紐解きながら、
    親から子や孫へ、大人から次世代へ、
    今こそ語り継がねばならない先祖の“想い”と“生き方”に迫る一冊。
    大人はもちろん、お子さまへの贈り物としてもお薦めします。
  • 目次

    【目次より抜
    ◆序章  歴史は過去からのラブレター
    ≪第1部 日本人の信頼≫
    ◆第1章 1890年 エルトゥールル号遭難──「恩送り」を生んだ誠実さ
    ・難破したエルトゥールル号
    ・トルコ人の気概
    ◆第2章 1905年 日露戦争日本海海戦──敗者をも敬う立派な態度
    ・ロシアの脅威
    ・当時の世界地図は侵略地図でもあった
    ・なぜ圧倒的に不利な日本が勝てたのか
    ・日英同盟の真実
    ・イギリスに信頼された日本人
    ・会津魂ここにあり
    ・敗者に恥辱を与えず
    ◆第3章 1958年 ダットサン210北米上陸──挑戦し続ける気力
    ・弁当という箱庭
    ・敗戦からの脱却
    ・時代の先を見つめる技術者たち
    ・元同盟国との競い合い
    ◆第4章 1703年 赤穂浪士討ち入り事件──法を重んじる文化
    ・江戸の御法度
    ・日本人はなぜ忠臣蔵が好きなのか
    ・禁断の書『葉隠』とは
    ・赤穂浪士に対する幕府の思い
    ≪第2部 日本人の闘い≫
    ◆第5章 1853年 ペリー黒船来航──独立自尊の精神
    ・大ベストセラー『学問のすすめ』
    ・アメリカ合衆国の誕生
    ・開国を迫られた日本
    ・世界の動乱の中で
    ◆第6章 1919年 人種的差別撤廃提案──信を通す勇気
    ・奴隷階級
    ・黄禍論とオレンジプラン
    ・国際連盟での孤立
    ・オリンピックですら平等ではなかった
    ◆第7章 1941年 日米戦争開戦──独立を貫く気概
    ・日本は悪い国?
    ・戦争という悲劇
    ・原子爆弾の残虐さ
    ・真珠湾攻撃の真相
    ◆第8章 1951年 マッカーサーの証言──証明された正当性
    ・東京裁判史観とは
    ・日本の罪とは
    ・人道の罪とは
    ・神話の大切さ
    ・マッカーサーが擁護した日本戦争責任
    ≪第3部 日本人の学び≫
    ◆第9章 1964年 東海道新幹線開通──革新的な発想
    ・世界を変えた新幹線
    ・模型から実物を作る技術
    ・国策としての新幹線
    ・伝説のデゴイチ
    ◆第10章 1859年 吉田松陰死す──飽くなき勤勉性
    ・郷中教育
    ・維新の精神を説いた松陰
    ・下田踏海
    ・至誠という哲学
    ◆第11章 1944年 特攻──祖国を守る心の叫び
    ・特攻隊のふるさと
    ・死の覚悟と生きる意味
    ・特攻兵の心理
    ・未来を生きる者たちへ

日本はこうして世界から信頼される国となった わが子へ伝えたい11の歴史(プレジデント社) の商品スペック

版表示 第1版
出版社名 プレジデント社
紙の本のISBN-13 9784833420235
他のプレジデント社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 3.4MB
著者名 佐藤 芳直
著述名 著者

    プレジデント社 日本はこうして世界から信頼される国となった わが子へ伝えたい11の歴史(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!