"取説"以前のパソコンの常識―よくある"困った"を3秒で解決!オフィスでも家庭でもすぐ使える基本の知識&ワザ102(講談社) [電子書籍]
    • "取説"以前のパソコンの常識―よくある"困った"を3秒で解決!オフィスでも家庭でもすぐ使える基本の知識&ワザ102(講談...

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600171476

"取説"以前のパソコンの常識―よくある"困った"を3秒で解決!オフィスでも家庭でもすぐ使える基本の知識&ワザ102(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2013年01月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

"取説"以前のパソコンの常識―よくある"困った"を3秒で解決!オフィスでも家庭でもすぐ使える基本の知識&ワザ102(講談社) の 商品概要

  •  50万部超のベストセラー『たった3秒のパソコン術』(三笠書房知的生きかた文庫)の著者による、パソコン超入門。 「添付ファイルが開かない」「パソコンがフリーズしたまま、シャットダウンができない」「文字化けメールを直すには?」など、膨大なパソコンのマニュアルの、いったいどこに書いてあるのかもわからない、“よくある、困った”をササッと解決する方法を紹介します。
  • 目次

    はじめに

    第1章 「知らないと損する」パソコンの買い方(得)常識
    パソコン買うなら、予算はどれくらい必要?
    マウス、キーボード……。いいモノを長く使ったほうがいい?
    買うなら、付属ソフトがたくさんついていたほうがおトク?
    パソコンの本当の買い時はいつ?


    第2章 今すぐ何とかして! パソコン「困った」ときの(基)常識
    (1) 大量のID・パスワード。どう管理すればいい?
    (2) パソコンがフリーズしたときの対処法
    (3) 間違った操作をしてしまったとき、役立つワザ
    (4) テンキーが使えない。どうする?


    第3章 知れば知るほどおトク! 暮らしとパソコンの(超)常識
    どうしてソフトが無料で使えるの?
    長時間パソコンにかじりつく人の視力回復ワザ
    子どもにネット閲覧させるときの常識


    第4章 仕事も10倍はかどる! 誰も教えてくれなかった定番の使い方(裏)常識
    [エクセル]日付・通し番号を一気に入力する方法
    [エクセル]収支表などをプロっぽく仕上げる方法
    [エクセル]セルの入力がもっと効率化するワザ
    [エクセル]セル内で改行するワザ
    [エクセル]小数のケタ数を統一するには?

    ほか

"取説"以前のパソコンの常識―よくある"困った"を3秒で解決!オフィスでも家庭でもすぐ使える基本の知識&ワザ102(講談社) の商品スペック

書店分類コード K400
Cコード 2055
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784062997690
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 17.4MB
著者名 中山 真敬
著述名 著者

    講談社 "取説"以前のパソコンの常識―よくある"困った"を3秒で解決!オフィスでも家庭でもすぐ使える基本の知識&ワザ102(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!