関ヶ原合戦―家康の戦略と幕藩体制(講談社学術文庫) [電子書籍]
    • 関ヶ原合戦―家康の戦略と幕藩体制(講談社学術文庫) [電子書籍]

    • ¥1,155231 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600171993

関ヶ原合戦―家康の戦略と幕藩体制(講談社学術文庫) [電子書籍]

価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(20%還元)(¥231相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2013年01月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

関ヶ原合戦―家康の戦略と幕藩体制(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 秀吉没後、混沌とする天下掌握への道筋。豊臣政権内部で胚胎した諸問題はやがて家康と三成の2大勢力形成へと収斂してゆく。東西に分かれた両軍が衝突する慶長5年9月15日。戦いはどのように展開したのか。関ヶ原に未だ到着しない徳川主力の秀忠軍、小早川秀秋の反忠行動、外様大名の奮戦、島津隊の不思議な戦いなど、天下分け目の合戦を詳述。(講談社学術文庫)
  • 目次

    学術文庫版への序文
    はじめに

    第一章 豊臣政権とその崩壊
     1 秀吉による天下統一
     2 豊臣政権の政治的矛盾
     3 秀吉没す──関ヶ原前夜

    第二章 三成挙兵
     1 会津討伐
     2 三成の挙兵と西軍の展開
     3 小山の評定
     4 家康の戦略──全国各地の戦闘

    第三章 関ヶ原の合戦──慶長五年九月一五日
     1 東軍の展開と家康出陣
     2 徳川秀忠隊の誤算
     3 赤坂と大垣──東西両軍の対峙
     4 関ヶ原の合戦

    第四章 戦後処理──征夷大将軍任官の政治的文脈
     1 戦後処理と論功行賞──豊臣系武将の処遇
     2 徳川幕府の成立
     3 二重公儀体制

    第五章 むすびに──関ヶ原合戦の歴史的意義
     1 徳川か、豊臣か
     2 近世の国制へ


    参考文献
    原本あとがき

関ヶ原合戦―家康の戦略と幕藩体制(講談社学術文庫) の商品スペック

書店分類コード Q080
Cコード 0121
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784061598584
ファイルサイズ 4.2MB
著者名 笠谷 和比古
著述名 著者

    講談社 関ヶ原合戦―家康の戦略と幕藩体制(講談社学術文庫) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!