唱歌と国語―明治近代化の装置(講談社選書メチエ) [電子書籍]
    • 唱歌と国語―明治近代化の装置(講談社選書メチエ) [電子書籍]

    • ¥1,485297 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600172554

唱歌と国語―明治近代化の装置(講談社選書メチエ) [電子書籍]

山東 功(著者)
価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(20%還元)(¥297相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2013年06月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

唱歌と国語―明治近代化の装置(講談社選書メチエ) の 商品概要

  • 「蛍の光」「「埴生の宿」から見える明治史。明治という近代化の時代、西洋を受容しあらたな「日本」を模索するなかで、なぜ「歌」が必要だったのか。日本語の「文法」と「唱歌」をめぐる知られざる歴史。(講談社選書メチエ)
  • 目次

    プロローグ

    第一章 国楽創生
    1 唱歌の誕生
    2 伊沢修二と音楽教育
    3 国歌をめぐって

    第二章 文法の発見
    1 文法の発見と学校文法
    2 明治前期の教育と文法
    3 明治前期の文法教科書

    第三章 唱歌と文典
    1 『小学唱歌集』と歌詞論争
    2 音楽取調掛員とその周辺
    3 明治前期の文法書から見えてくるもの

    第四章 装置としての唱歌
    1 「国語」科の成立
    2 「唱歌」科の変質
    3 唱歌教育の意味

    第五章 暗唱されるものの内実──新体詩と唱歌
    1 新体詩の成立と井上哲次郎
    2 新体詩人の唱歌作詞者・大和田建樹
    3 唱歌と文法の統一──『日本文典唱歌』

    第六章 明治近代化と文法・唱歌
    1 文法の意味
    2 唱歌の意味
    3 装置への変貌
    4 唱歌・文法の行方
    5 規律化へのまなざし

    エピローグ

    主要参考文献
    あとがき

唱歌と国語―明治近代化の装置(講談社選書メチエ) の商品スペック

書店分類コード Q120
Cコード 0321
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062584067
ファイルサイズ 2.2MB
著者名 山東 功
著述名 著者

    講談社 唱歌と国語―明治近代化の装置(講談社選書メチエ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!