複数の日本語―方言からはじめる言語学(講談社選書メチエ) [電子書籍]
    • 複数の日本語―方言からはじめる言語学(講談社選書メチエ) [電子書籍]

    • ¥1,485297 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600172770

複数の日本語―方言からはじめる言語学(講談社選書メチエ) [電子書籍]

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(20%還元)(¥297相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2013年08月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

複数の日本語―方言からはじめる言語学(講談社選書メチエ) の 商品概要

  • 津軽弁もウチナーグチも……方言は標準語よりも「世界標準」だった!?
    「落ち葉が散りよる」と「散っとる」の違い? 「おかあさん干してある」ってどういうこと?
    日本語はこんなに面白い!

    世界の中の日本語を考えるとき、その「日本語」とは、いったいどこの言葉なのでしょうか?
    北は青森県から南は沖縄県、さらにブラジルの日系人社会まで、各地で使われている方言の豊かな表現をとりあげ、さらに世界の言語との比較をすることで、日本語の多様性を発見する旅へと誘います。
    その道のりでは、均一で単一な「標準語」だけが日本語なのでは決してないことが発見され、さらには、各地の方言が世界の言語と共通する普遍的なあり方をしていることさえも明らかになるでしょう。
    世界の言語学の現場で研究が進展している言語類型論の手法を用いて、世界各国の言語と方言・標準語を自在に横断する、刺激的な日本語論です。


    【本書の内容】
    1.「あっこに花子ちゃんがいてる」―存在をいかに言い表すか
    2.「桜の花が散りよる/散っとる」―標準語は世界標準じゃない!
    3.「落ちよった!」―目撃者の文法・エヴィデンシャリティー
    4.「生ちゅとーてーさやー」―テンスが伝えるのは時間だけじゃない
    5.「花子、美人でら」―美しいのは今日だけ?現象と本質の違い
    6.「おかあさん、干してある」―「シテアル」にひそむ地域差
    7.「花子、元気ない」は「花子は元気だ」?―ふらふらする形容詞と形容動詞
    8.「全部食べれれんかった」―可能をいかに言い表すか
    9.「ねえ花子、明日学校来る↓」―質問が尻上がりイントネーションとは限らない
    10.「みんなでシュラスカリア、アジューダしよる」―言語接触と日本語

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 目次

    はしがき
    目次
    1.「あっこに花子ちゃんがいてる」──存在をいかに言い表すか
    2.「桜の花が散りよる/散っとる」──標準語は世界標準じゃない!
    3.「落ちよった!」──目撃者の文法・エヴィデンシャリティー
    4.「生ちゅとーてーさやー」──テンスが伝えるのは時間だけじゃない
    5.「花子、美人でら」──美しいのは今日だけ? 現象と本質の違い
    6.「おかあさん、干してある」──「シテアル」にひそむ地域差
    7.「花子、元気ない」は「花子は元気だ」?──ふらふらする形容詞と形容動詞
    8.「全部食べれれんかった」──可能をいかに言い表すか
    9.「ねえ花子、明日学校来る」──質問が尻上がりイントネーションとは限らない
    10.「みんなでシュラスカリア、アジューダしよる」──言語接触と日本語
    あとがき  工藤真由美
    おわりに~謝辞  八亀裕美

複数の日本語―方言からはじめる言語学(講談社選書メチエ) の商品スペック

書店分類コード R130
Cコード 0381
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062584272
ファイルサイズ 34.1MB
著者名 八亀 裕美
工藤 真由美
著述名 著者

    講談社 複数の日本語―方言からはじめる言語学(講談社選書メチエ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!