「世間」とは何か(講談社現代新書) [電子書籍]
    • 「世間」とは何か(講談社現代新書) [電子書籍]

    • ¥935187 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600173319

「世間」とは何か(講談社現代新書) [電子書籍]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:187 ゴールドポイント(20%還元)(¥187相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2013年12月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「世間」とは何か(講談社現代新書) [電子書籍] の 商品概要

  • 日本人の生きてきた枠組「世間」とは何か。古代から現代まで、日本人の生活を支配し、日本の特異性をつくってきた「世間」の本質とは? ヨーロッパの「社会」を追究してきた歴史家の視点で問い直す。(講談社現代新書)
  • 目次

    はじめに

    序章 「世間」とは何か

    第一章 「世間」はどのように捉えられてきたのか
    1──歌に詠まれた「世間」
    2──仏教は「世間」をどう捉えたか

    第二章 隠者兼好の「世間」
    1──「顕」と「冥」がつくりなす世の中
    2──神判と起請文
    3──近代人兼好

    第三章 真宗教団における「世間」……親鸞とその弟子達
    1──親鸞の「世間」を見る眼
    2──初期真宗教団の革新性

    第四章 「色」と「金」の世の中……西鶴への視座
    1──西鶴の時代
    2──恋に生きる女達
    3──「金」と世の中
    4──「色」と「金」で世をみる
    5──「艶隠者」西鶴

    第五章 なぜ漱石は読み継がれてきたのか……明治以降の「世間」と「個人」
    1──「社会」の誕生
    2──「世間」の内と外──藤村の「破戒」
    3──「世間」の対象化──「猫」と「坊っちやん」
    4──「世間」と付き合うということ──「それから」と「門」

    第六章 荷風と光晴のヨーロッパ
    1──荷風の個人主義
    2──光晴の歌った「寂しさ」

    主要引用・参考文献
    おわりに

「世間」とは何か(講談社現代新書) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F570
Cコード 0220
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784061492622
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.5MB
著者名 阿部 謹也
著述名 著者

    講談社 「世間」とは何か(講談社現代新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!