不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか(講談社現代新書) [電子書籍]
    • 不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか(講談社現代新書) [電子書籍]

    • ¥957192 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600173350

不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか(講談社現代新書) [電子書籍]

永田 稔(著者)高橋 克徳(著者)河合 太介(著者)渡部 幹(著者)
価格:¥957(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(20%還元)(¥192相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2013年12月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか(講談社現代新書) の 商品概要

  • あなたの職場がギスギスしている本当の理由。社内の人間関係を改善する具体的な方法をグーグルなどの事例もあげて教えます。何となくいつもイライラ・ギスギス……。そんな職場になっていませんか? 多くの会社で陥っている「負の構造」を明らかにし、その解決策を実例とともに紹介。社内活性化に必須の書。(講談社現代新書)
  • 目次

    はじめに

    第一章 いま、職場で何が起きているのか
      職場がおかしい/関わらない、協力しない/閉じた働き方、閉じた関係/自分の状況をわかってもらえない/自分を守ろうとする心理/つぶれる中間管理職/人が壊れる/生産性や創造性が低下する/品質問題や不正が起こる/人材構成・働き方の多様化に対応できるか/協力の問題は、組織の問題であり、社会の問題でもある

    第二章 何が協力関係を阻害しているのか
      協力関係を阻害する「構造的要因」
     1 進む組織のタコツボ化
     2 評判情報流通と情報共有の低下
     3 インセンティブ構造の変化

    第三章 協力の心理を理解する
      社会心理学から見えてくるもの/社会的交換理論/個別性と具体性/惰報の具体性が高まっている時代/二者の社会的交換/裏切りの問題/裏切り問題解決に必要なこと/「信頼」について/能力への信頼と意図への信頼/信頼し合うための基礎をつくるには

    第四章 協力し合う組織に学ぶ
     1 グーグル
     2 サイバーエージェント
     3 ヨリタ歯科クリニック

    第五章 協力し合える組織をつくる方法
      協力関係再構築に必要な姿勢/経営者の責務
    ほか

不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか(講談社現代新書) の商品スペック

書店分類コード I350
Cコード 0236
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784062879262
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 2.3MB
著者名 永田 稔
高橋 克徳
河合 太介
渡部 幹
著述名 著者

    講談社 不機嫌な職場―なぜ社員同士で協力できないのか(講談社現代新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!