直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法(講談社プラスアルファ文庫) [電子書籍]
    • 直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法(講談社プラスアルファ文庫) [電子書籍]

    • ¥39880 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600173472

直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法(講談社プラスアルファ文庫) [電子書籍]

価格:¥398(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(20%還元)(¥80相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2014年01月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法(講談社プラスアルファ文庫) の 商品概要

  • 株と土地はやっぱり値上がりする!! サブプライムローン問題に右往左往する必要はない! “伝説のトレーダー”が自らリスクを取り実践する、投資の方法と、その論拠とは!? ※本作品は2005年11月、小社より刊行されたものを文庫化にあたり加筆・修正しました。
  • 目次

    文庫版まえがき

    序章 私はどのようなポートフォーリオを組んでいるか?
     「借金をすること」とは!?
     なぜ私は遅かれ早かれインフレが来ると思っているのか?


    第1章 景気予想には資産価格の動きが最も大事
     第1節 大きなトレンドの変化
     第2節 経済の大きなトレンドが変わった理由はなにか?



    第2章 世界経済/世界の資産価格の動き
     第1節 世界経済この数年間の動き
     第2節 世界同時資産インフレ


    第3章 日本の資産価格の動き
     第1節 株価のこの数年の動き
     第2節 日本の地価の動き


    第4章 為替マーケットの今後
     第1節 日米金利差によるドル高予想
     第2節 個人のドル投資のインパクト


    第5章 日本の株式市場の今後
     第1節 株価上昇を予想する理由
     第2節 円安、インフレによる株価上昇


    第6章 日本の不動産市場の今後
     第1節 外資による日本の不動産買い
     第2節 銀行借り入れが不動産価格を押し上げる


    第7章 円金利の今後
     第1節 短期金利(日銀はどう動くか?)
     第2節 日銀の量的緩和政策とは何か?


    第8章 米国経済の今後
    ほか

直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法(講談社プラスアルファ文庫) の商品スペック

書店分類コード I720
Cコード 0195
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784062811613
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 2.0MB
著者名 藤巻 健史
著述名 著者

    講談社 直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法(講談社プラスアルファ文庫) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!