日本の地名遺産 「難読・おもしろ・謎解き」探訪記51(講談社) [電子書籍]
    • 日本の地名遺産 「難読・おもしろ・謎解き」探訪記51(講談社) [電子書籍]

    • ¥39880 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600173495

日本の地名遺産 「難読・おもしろ・謎解き」探訪記51(講談社) [電子書籍]

今尾恵介(著者)
価格:¥398(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(20%還元)(¥80相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2014年01月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本の地名遺産 「難読・おもしろ・謎解き」探訪記51(講談社) の 商品概要

  • 無音、心像、八尺鏡野。いったいどう読む? 日本中の地名リストラを敢行した平成の大合併。しかしその嵐のあとも、地図に目をこらせば、おもしろ地名は各地に生きている。地名は歴史のタイムカプセル! 日本全国・謎の地名を訪ね歩く!
  • 目次

    はじめに
    全国おもしろ地名地図

    第一章 こんなのあり!? 強烈おもしろ地名を歩く
    極楽、長久手、大蟷螂──ある朝、極楽行きのバスに乗って[愛知県]
    極楽──秀吉軍が壊滅した長久手合戦と極楽の関係
    尾張徳川の旧町名──名古屋市「栄」が滅ぼした町名群
    大蟷螂、下之一色──名古屋市内の別世界・元漁師町にタイムスリップ
    〆引、伯母様、惣領、庶子──オバサマに地名の由来を聞いてみた[神奈川県]


    第二章 さて、どう読む? 超難読地名を歩く
    無音、雪車町、心像──美しく、読めない雪国の地名[山形県・秋田県]
    無音──竜神伝説のある庄内平野の村へ
    雪車町──城下町本荘のソリの町とは?
    残雪の心像──出羽の山里に美しい地名を訪ねる
    八尺鏡野、一雨、防己──南紀熊野路のいわくありげな地名[和歌山県]


    第三章 古代・中世を「冷凍保存」!? 歴史地名を歩く
    雨降野、酢、国友、相撲、口分田──近江の古式地名を歩く[滋賀県]
    雨降野──仏法衰退して日照りが続き……
    酢、国友、相撲、口分田──古代・中世があちこちに顔を出して
    蛇喰、雨潜、瓜裂清水──砺波平野・散居村の気になる地名[富山県]
    ほか

日本の地名遺産 「難読・おもしろ・謎解き」探訪記51(講談社) の商品スペック

書店分類コード F225
Cコード 0295
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784062724265
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 12.0MB
著者名 今尾恵介
著述名 著者

    講談社 日本の地名遺産 「難読・おもしろ・謎解き」探訪記51(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!