クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学(講談社選書メチエ) [電子書籍]
    • クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学(講談社選書メチエ) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600174101

クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学(講談社選書メチエ) [電子書籍]

許 光俊(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2014年03月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学(講談社選書メチエ) の 商品概要

  • 本書は、さまざまな演奏者・指揮者によるCD(レコード)を徹底的に聴き比べます。対象となるのは厳選された四曲。聴き比べの目的は、名盤を選び出すことでも、演奏者・指揮者の優劣をつけることでもない。あえて、印象批評を前面に押し出し、同じ曲を徹底的に聴き続けることで、その曲のもっている「本質」をあぶり出すことを目指しています。異色のクラシック音楽論であり、音楽とは何かを問い直す。(講談社選書メチエ)
  • 目次

    プロローグ
    第一曲 ヴィヴァルディ『四季』《春》
    演奏家のエゴの痕跡
    『四季』とは何か
    大指揮者は大きな城を建てたがる
    女性演奏家は自分の部屋に閉じ込もる
    「バロックの専門家」登場
    古楽で切り開く
    古楽で遊ぶ
    大家の悠々
    鬼才の突進
    第二曲 ベドルジフ・スメタナ『わが祖国』《モルダウ》
    内容を再現したがらない指揮者たちの反抗
    《モルダウ》とは何か
    「本場」指揮者たちの演奏史
    脱チェコの《モルダウ》
    旧東側の《モルダウ》
    世界各地の《モルダウ》
    第三曲 ベルリオーズ『幻想交響曲』
    自我の中で展開する私小説

クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学(講談社選書メチエ) の商品スペック

書店分類コード T310
Cコード 0373
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062585712
ファイルサイズ 1.0MB
著者名 許 光俊
著述名 著者

    講談社 クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学(講談社選書メチエ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!