「失敗」の経済政策史(講談社現代新書) [電子書籍]
    • 「失敗」の経済政策史(講談社現代新書) [電子書籍]

    • ¥825165 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600174855

「失敗」の経済政策史(講談社現代新書) [電子書籍]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(20%還元)(¥165相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2014年07月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「失敗」の経済政策史(講談社現代新書) [電子書籍] の 商品概要

  • 長期政権を維持してきた自民党、あるいは一時的に政権の座に着いた非自民連立内閣、民主党などは日本経済浮上に向けた努力をしたようにも見える。財政金融政策の実務を担ってきた大蔵省(現財務省)、日本銀行もさまざまな政策手段を駆使した。だが、それらが実ることはなかった。なぜか。バブル崩壊後の20年間の経済政策を振り返り、同じ過ちを繰り返さないために広く世間に警告することが、本書の目的である。(講談社現代新書)
  • 目次

    はじめに
    第一章 焦土からバブルの「宴」まで──戦後日本経済の疾走
    焦土からの出発/「インフレ和尚」の生産再開/「天才」に勝った「教祖」/あゝ上野駅/「それでも銀行の頭取か!」/ニクソン・ショック/「油断」が高度成長の息の根を/ジャパン・アズ・ナンバーワン/電撃! プラザ合意/そしてバブルへ
    第二章 「宴」の裏で悪魔が微笑んだ──バブル崩壊の爪痕
    虚しく響いた三三七拍子/「土地神話」も崩れた/「総量規制」の効果/バブルとは何か/「平成の鬼平」は正義の味方?/バブルつぶしの功罪/「宴」の裏で悪魔が微笑んだ/大蔵省は「焼け太り」/食い物にされた住友銀行/大銀行が料亭女将に頭を下げて……
    第三章 血税が底なし沼に消えた──政策誤操作で「戦後最悪の不況」へ
    日銀氷川寮、再び/危機は信組から大手銀行へ/大蔵省、街宣車に包囲される/山一証券は二度死ぬ/「慶応」と「女性」で委員長に/「佐々波委員会」のあきれた実態/血税が底なし沼に消えた/九兆円財政デフレ/政策誤操作で「戦後最悪の不況」
    第四章 「小泉改革」の正体──戦後最長景気の幸運
    ほか

「失敗」の経済政策史(講談社現代新書) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I020
Cコード 0230
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784062882675
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.2MB
著者名 川北 隆雄
著述名 著者

    講談社 「失敗」の経済政策史(講談社現代新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!