近代文化史入門―超英文学講義(講談社学術文庫) [電子書籍]
    • 近代文化史入門―超英文学講義(講談社学術文庫) [電子書籍]

    • ¥1,155347 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600175268

近代文化史入門―超英文学講義(講談社学術文庫) [電子書籍]

高山 宏(著者)
価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:347 ゴールドポイント(30%還元)(¥347相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2014年10月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

近代文化史入門―超英文学講義(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 今まで何の関係もないと思われていた2つのものが、1つであることを知ることこそ、魔術・マニエリスムの真諦である。そして、これこそが究極の「快」である。光学、辞典、哲学、テーブル、博物学、造園術、見世物、文字、貨幣、絵画、王立協会……。英国近代史を俯瞰し、歴史の裏に隠された知の水脈を、まるで名探偵ホームズのように解明する「脱領域の文化学」の試みである。(講談社学術文庫)
  • 目次

    学術文庫版まえがき
    プロローグ 「超」英文学事始め
    第一章 シェイクスピア・リヴァイヴァル
     1 アンビギュイティ
     2 表象と近代
    第二章 マニエリスムとは何か──驚異と断裂の美学
     1 薔薇十字団
     2 絵と文字の関係
    第三章 「ファクト」と百科──ロビンソン・クルーソーのリアリズム
     1 だれも知らない王立協会
     2 断面図とアルファベット順
    第四章 蛇行と脱線──ピクチャレスクと見ることの快
     1 「見る」快楽
     2 造園術
    第五章 「卓」越するメディア──博物学と観相術
     1 手紙と日記と個室
     2 テーブルと博物学
     3 観相学の流行
     4 デパートの話
    第六章 「こころ」のマジック世紀末──推理王ホームズとオカルト
     1 レンズとリアリズム
     2 オカルティズムへ
    第七章 子供部屋の怪物たち──ロマン派と見世物
     1 幻視者キャロル
     2 怪物学とグロテスク
    エピローグ 光のパラダイム
    学魔口上
    ブックガイド

近代文化史入門―超英文学講義(講談社学術文庫) の商品スペック

書店分類コード U550
Cコード 0120
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784061598270
ファイルサイズ 10.1MB
著者名 高山 宏
著述名 著者

    講談社 近代文化史入門―超英文学講義(講談社学術文庫) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!