リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師(講談社学術文庫) [電子書籍]
    • リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師(講談社学術文庫) [電子書籍]

    • ¥1,595319 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600175301

リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師(講談社学術文庫) [電子書籍]

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:319 ゴールドポイント(20%還元)(¥319相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2014年10月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 分析哲学の学統から頭角を現しながら、ハイデガーを愛好し、「文化系左翼」批判とリベラリズムの擁護を謳う、「稀代のソフィスト」にしてアイロニスト。この知的巨人は、いかなる理路で「基礎」としての哲学の終焉を告げたのか。変幻自在で挑発的な言辞を丹念に腑分けし、その背後にある思考を体系的に読み解く。ローティの真価は、ここに明らかとなる! (講談社学術文庫)
  • 目次

    はじめに
     引用略号一覧
    第一章 R・ローティとJ・ロールズ(一)──ポストモダン・ブルジョワ・リベラリズムと正義
     一 「反照的均衡」再考
     二 ロールズの転向とローティの転向
     三 ポストモダン・ブルジョワ・リベラリズム
     四 ポストモダニストと正義
    第二章 R・ローティとJ・ロールズ(二)──ロールズの方法論とポストモダン・リベラリズム
     一 「反照的均衡」再‐再考──反照のプロセスはいかにして均衡点に向かうのか?
     二 ロールズははたして「転向」したのか?──もう一つの解釈の可能性
    第三章 R・ローティを読み解く(一)──哲学編
     一 存在論
     二 認識論
     三 自我論
     四 方法・方法論
     五 結び──「見る」から「語る」へ
    第三章補遺 「基礎づけ」と「正当化」の違い
    第四章 R・ローティを読み解く(二)──政治理論編
     一 「政治」という道具
     二 「品位のある社会」
     三 「人権」の論じ方
     四 小括
    第四章補遺 「公/私の区別」と「政教分離」
    第五章 R・ローティと現代アメリカの左翼──左翼は再生するか?
     一 アメリカにおける左翼の誕生と変質
    ほか

リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師(講談社学術文庫) の商品スペック

書店分類コード F570
Cコード 0110
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062921305
ファイルサイズ 1.9MB
著者名 渡辺 幹雄
著述名 著者

    講談社 リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師(講談社学術文庫) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!