脱原子力社会へ―電力をグリーン化する(岩波新書) [電子書籍]
    • 脱原子力社会へ―電力をグリーン化する(岩波新書) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600179160

脱原子力社会へ―電力をグリーン化する(岩波新書) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2011年11月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

脱原子力社会へ―電力をグリーン化する(岩波新書) の 商品概要

  • 90年代以降,すでに先進国は「非原子力化」のステージにある.「省エネ」を超えた効率利用,再生可能エネルギーの活用は常識.さらに電力の選択を主張する「グリーン電力」へ.この20年の各国の変化をふりかえり,市民風車やグリーン電力制度の実践を紹介,企業・NGO.消費者・行政の協働と成熟社会による選択を再提言する.
  • 目次

    目次  
    はじめに

    第1章 なぜ原子力発電は止まらないのか
    1 福島第一原発事故の教訓
    2 なぜ原発建設は続いてきたのか
    3 札束と権力─原子力施設受容のメカニズム
    4 原発推進路線の袋小路

    第2章 「グリーン化」は21世紀の合い言葉
    1 原子力離れと電力のグリーン化
    2 サクラメント電力公社の再生が意味するもの
    3 地球温暖化と「原子力ルネサンス」
    4 電力をグリーン化するために

    第3章 地域からの新しい声
    1 巻原発住民投票の背景と帰結
    2 自然エネルギーによる地域おこし
    3 市民風車と市民共同発電

    第4章 脱原子力社会に向けて
    1 エネルギーとデモクラシー
    2 ドイツはなぜ脱原子力に転換できたのか
    3 日本の選択

    あとがき
    参考文献

脱原子力社会へ―電力をグリーン化する(岩波新書) の商品スペック

書店分類コード L050
Cコード 0236
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784004313281
ファイルサイズ 5.4MB
著者名 長谷川 公一
著述名 著者

    岩波書店 脱原子力社会へ―電力をグリーン化する(岩波新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!