日本語雑記帳(岩波新書) [電子書籍]
    • 日本語雑記帳(岩波新書) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600179185

日本語雑記帳(岩波新書) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2012年04月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本語雑記帳(岩波新書) [電子書籍] の 商品概要

  • 父親の呼称が,おとっつぁんからおとうさんへ変ったのはいつごろか? 明治36年,最初の国定教科書が「おとうさん」を採用したのが,そのきっかけだった.しあさって・やのあさって等地域によって意味が異なる言葉,多彩な方言,遷り変る敬語,呼びかけのコトバ,昭和の言葉など,さまざまな話題を取り上げるヨモヤマ話集.
  • 目次

    目  次

      まえがき

     I メディアのことば
      @の呼び名は?/前畑がんばれ! 前畑がんばれ!/今日は帝劇、明日は三越/黒い魔物からケイタイへ/Veni, Vidi, Vici
     II 外行語・外来語
      HENTAI・SUKEBAY/テケツからチケットへ/ペチカ・gobang/冥王星・tunami/JUDO・フジヤマ
     III 呼びかけのコトバ
      おとっつぁんからオトウサンへ/オネエサンは何歳まで?/ジージとバーバ/ボーイは少年か?
     IV 多彩な方言
      きゃァるが啼くンデ/ナニユーテンネン/ハイブリッド方言の誕生/キヤシナイとコヤシナイ
     V 所変われば、コトバも変わる
      スコップとシャベル/シアサッテとヤノアサッテ/山の手コトバと下町コトバ/ガ行の鼻音・濁音/東京式と京阪式
     VI 漢字・漢語の世界
      ユーウツな漢字/伝統と慣用/表音派と表意派/字体の許容範囲は?/和製漢語
     VII 昭和のことば
      「不逞の輩」、「曲学阿世の徒」/「ああ勇ましい日本の旗は……」/ラッパの思い出/嫁・姑は敬語の仲/「オ前タチト話シ合ッテモ無駄ダ」

日本語雑記帳(岩波新書) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード R100
Cコード 0281
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784004313519
ファイルサイズ 3.0MB
著者名 田中 章夫
著述名 著者

    岩波書店 日本語雑記帳(岩波新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!