出雲と大和―古代国家の原像をたずねて(岩波新書) [電子書籍]
    • 出雲と大和―古代国家の原像をたずねて(岩波新書) [電子書籍]

    • ¥924185 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600179349

出雲と大和―古代国家の原像をたずねて(岩波新書) [電子書籍]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(20%還元)(¥185相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2013年05月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

出雲と大和―古代国家の原像をたずねて(岩波新書) の 商品概要

  • 大和の中心にある三輪山になぜ出雲の神様が祭られているのか? それは出雲が大和に早くから進出し,邪馬台国を創ったのも出雲の人々だったからではないか? ゆかりの地を歩きながら,記紀・出雲風土記・魏志倭人伝等を読み解き,古代世界における出雲の存在と役割の実態にせまる.古代史理解に新たな観点を打ちだす一冊.
  • 目次

    目  次
       はじめに――備中国の惣社にて

     序 章 三輪山幻想

     第一章 出雲王国論
      1 大国主神の分身たち
      2 磐座祭祀をたどる
      3 『出雲国風土記』の地政学
      4 四隅突出墓をたずねて

     第二章 邪馬台国の終焉
      1 北九州の古代遺跡を歩く
      2 邪馬台国はどこにあったのか
      3 邪馬台国と大和朝廷
      4 邪馬台国の終焉
      5 「神武東征」説話

     第三章 大和王権の確立
      1 「国譲り」とは何だったのか
      2 伊勢神宮の成立
      3 出雲系諸氏族の動向
      4 出雲系葛城氏の動向
      5 大和王権と吉備

     第四章 出雲国造――その栄光と挫折
      1 国造の世界
      2 「神賀詞」奏上
      3 熊野大社
      4 出雲国造の本拠
      5 出雲大社はいつ創建されたか
      6 国造家の歴史に翳り

     終 章 再び惣社へ
       あとがき
       年 表
       索引語

出雲と大和―古代国家の原像をたずねて(岩波新書) の商品スペック

書店分類コード Q050
Cコード 0221
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784004314059
ファイルサイズ 22.2MB
著者名 村井 康彦
著述名 著者

    岩波書店 出雲と大和―古代国家の原像をたずねて(岩波新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!