雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(岩波書店) [電子書籍]
    • 雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥1,078216 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600179418

雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(岩波書店) [電子書籍]

ケインズ(著者)間宮 陽介(著者)
価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:216 ゴールドポイント(20%還元)(¥216相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2013年11月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(岩波書店) の 商品概要

  • 経済学の歴史に「ケインズ革命」と呼ばれる一大転機を画した書.新古典派理論の特殊性と決別し,それに代わる包括的な「一般理論」を打ち立てた.資本主義の抱える大量失業と不安定な経済循環への処方箋として,雇用と有効需要,利子率と流動性とを組み合わせた独自の体系を構想.現代経済学の出発点にして,今なお必読の古典の待望の新訳.
  • 目次

    目  次
       訳者序文
       凡  例
       序  文

     第一篇 序  論

     第一章 一般理論

     第二章 古典派経済学の公準

     第三章 有効需要の原理

     第二篇 定義と概念

     第四章 単位の選定

     第五章 産出量と雇用の決定因としての期待

     第六章 所得、貯蓄および投資の定義

     付論 使用費用について

     第七章 貯蓄と投資の意味――続論

     第三篇 消費性向

     第八章 消費性向(一)――客観的要因

     第九章 消費性向(二)――主観的要因

     第一〇章 限界消費性向と乗数

     第四篇 投資誘因

     第一一章 資本の限界効率

     第一二章 長期期待の状態

     第一三章 利子率の一般理論

     第一四章 古典派の利子率理論

     付論 マーシャル『経済学原理』、リカード『政治経済学原理』、その他に見られる利子率について

     第一五章 流動性への心理的誘因と営業的誘因

     第一六章 資本の性質に関するくさぐさの考察

     第一七章 利子と貨幣の本質的特性

     第一八章 雇用の一般理論――再論
       訳  注

雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(岩波書店) の商品スペック

書店分類コード I110
Cコード 0133
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784003414514
ファイルサイズ 4.7MB
著者名 ケインズ
間宮 陽介
著述名 著者

    岩波書店 雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!