教育委員会―何が問題か(岩波新書) [電子書籍]
    • 教育委員会―何が問題か(岩波新書) [電子書籍]

    • ¥836168 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600179435

教育委員会―何が問題か(岩波新書) [電子書籍]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:168 ゴールドポイント(20%還元)(¥168相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2014年02月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

教育委員会―何が問題か(岩波新書) [電子書籍] の 商品概要

  • いじめや体罰事件,教科書採択,日の丸・君が代問題…….学校運営をめぐり,頻繁に登場する「教育委員会」とは,いったいどんな組織なのか.学校や保護者とどのような関係にあるのか.そして自治体の首長から教育委員会廃止論が出てくるのはなぜか.見えにくい組織の仕組み,歴史,問題点の全容を解き明かし,抜本的な解決策を具体的に示す.
  • 目次

    目  次

     第1章 いま、なぜ、教育委員会が問われるのか
      1 いじめ問題と教育委員会
      2 教育現場との乖離
      3 「教育委員会廃止論」の台頭
      4 「首長vs教育委員会」なのか

     第2章 教育委員会とは、どんな組織か
      1 教育委員会の役割とは
      2 教育委員はどのように任命されるか
      3 エリート教員が支配する教育委員会事務局
      4 学校と教育委員会のあいだ――教員評価システムから教科書採択まで

     第3章 教育委員会制度は、なぜ誕生したか
      1 戦後改革と教育の民主化
      2 文部省「生き残り」の謎
      3 「教育統制」のスタート
      4 廃止された教育委員会法――地方教育行政法案の争点
      教育委員会制度協議会

     第4章 タテの行政系列のなかの教育委員会
      1 確立されるタテの行政システム
      3 教育行政をささえる論理は、妥当だろうか
      4 荒廃しゆく教育――文科省と首長の二重支配

     第5章 教育を市民の手に取り戻すのは可能か――地方分権と民衆統制への道
      1 市民の手による教育の基礎条件
      2 教育における「政治的中立性」とはなにか
    ほか

教育委員会―何が問題か(岩波新書) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード S610
Cコード 0237
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784004314554
ファイルサイズ 3.1MB
著者名 新藤 宗幸
著述名 著者

    岩波書店 教育委員会―何が問題か(岩波新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!