仕事道楽 新版―スタジオジブリの現場(岩波新書) [電子書籍]
    • 仕事道楽 新版―スタジオジブリの現場(岩波新書) [電子書籍]

    • ¥968194 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600179500

仕事道楽 新版―スタジオジブリの現場(岩波新書) [電子書籍]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:194 ゴールドポイント(20%還元)(¥194相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2014年07月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

仕事道楽 新版―スタジオジブリの現場(岩波新書) の 商品概要

  • 「いつも現在進行形,面白いのは目の前のこと.」 好きなものを好きなように作りつづけ,アニメーション映画の最前線を駆け抜けてきたジブリ.そして2014年,高畑勲の14年ぶりの新作,宮崎駿の「引退宣言」を経て,世界のジブリ・プロデューサーが今,語ることとは? 『風の谷のナウシカ』から30年,増補を加えた決定版!【カラー口絵1丁】
  • 目次

    目  次
       新版のはじまりに
       序にかえて──体にしみこんでしまった記憶

     1「仕事は公私混同/まかせた以上は全部まかせる」 ──『アニメージュ』創刊のころ

     2「つきあう以上、教養を共有したい」 ──高畑勲・宮崎駿との出会い

     3「一番大事なのは監督の味方になること」 ──『風の谷のナウシカ』そしてスタジオジブリ設立

     4「企画は半径3メートル以内にいっぱい転がっている」 ──宮崎駿の映画作法

     5「みんなで坂を転げ落ちるのが映画づくりだ」 ──高畑勲の論理と実践

     6「人間、重いものを背負って生きていくもんだ」 ──徳間康快の生き方

     7「いいものを作るには小さい会社のほうがいい」 ──「町工場」としてのジブリ

     新「こつこつ努力することで開ける未来がある」 ──つねに現在進行形で考える
       引用出典一覧
       鈴木敏夫略年譜
       あとがき(二〇〇八年版・新版)

仕事道楽 新版―スタジオジブリの現場(岩波新書) の商品スペック

書店分類コード T160
Cコード 0295
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784004314868
ファイルサイズ 20.3MB
著者名 鈴木 敏夫
著述名 著者

    岩波書店 仕事道楽 新版―スタジオジブリの現場(岩波新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!