医者に手抜きされて死なないための患者力(講談社) [電子書籍]
    • 医者に手抜きされて死なないための患者力(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600200075

医者に手抜きされて死なないための患者力(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2015年02月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

医者に手抜きされて死なないための患者力(講談社) の 商品概要

  • いざという時、納得の医療を受けられるための患者力。それは医者とのコミュニケーション力でもある。セカンドオピニオンの一般化や保険外治療の増加などで、医者と患者の関係はますます複雑になってきている。医者の視点から「患者は~すべき」と書く本は多いけれど、それは本当に患者のためになっているのだろうか? 本書は患者目線から「医者との関係」を突き詰めていく。
  • 目次

    まえがき
    第1章 コミュニケーション力
     医師には「○○先生!」と目を見ながら、名前で呼びかけよう
      患者力トレーニング1
      【問】医師との面談で、やらないほうがいいことはなんでしょうか。
      医師と向き合うときは「メモ&録音セット」を持参しましょう
      患者力トレーニング2
      【問】医師への質問のしかたで、いちばんいい方法はどれでしょうか。
      医師に質問をするときは「メモ」と「5つ」を鉄則にしましょう。

    第2章 判断力
     「この病院で大丈夫?」「治療方針、本当に正しい?」と考えてみよう
      患者力トレーニング6
      【問】患者力が切実に必要とされる病気とは、どんな病気でしょうか。
      納得できる治療を受けるために「患者力」が必要なのです。
      患者力トレーニング7
      【問】病気のどの時期(段階)から、患者力は使えるのでしょうか。
      「正しい診断」を受けられるかどうかが、快癒へのわかれ道です。
      患者力トレーニング8
      【問】手術を行う病院を選ぶときに、いちばん重要視すべきポイントはなんでしょうか。
      同じ病院でも、「科」が違えばレベルが違います。

    ほか

医者に手抜きされて死なないための患者力(講談社) の商品スペック

書店分類コード B130
Cコード 0047
出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784062953108
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 2.9MB
著者名 増田 美加
著述名 著者

    講談社 医者に手抜きされて死なないための患者力(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!