みんなで読み解く漢字のなりたち2 人の姿からうまれた漢字(学研) [電子書籍]
    • みんなで読み解く漢字のなりたち2 人の姿からうまれた漢字(学研) [電子書籍]

    • ¥27555 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600202435

みんなで読み解く漢字のなりたち2 人の姿からうまれた漢字(学研) [電子書籍]

価格:¥275(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(20%還元)(¥55相当)
出版社:学研
公開日: 2014年10月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

みんなで読み解く漢字のなりたち2 人の姿からうまれた漢字(学研) の 商品概要

  • 【漢字の新常識】漢字はもう覚えるものではありません!イラストから読み解くことで、漢字の本当の姿がわかります。シリーズ第2弾は「人の姿編」人に関する漢字はニンベンだけではない!?全23種類をわかりやすくご紹介します。
  • 目次

    【もくじ】
    はじめに

    人の絵は動きや状態をあらわすこともある
    まっすぐ立つ人は目立ってわかりやすい
    記号と人との組み合わせもある
    夜の字も人だった
    足の丈夫な人は遠くまで歩ける
    何かにくっついた人
    こんな立ちかたをする人はいませんが
    漢字の中に体をまげた人、身をかがめた人もいる
    走る人の絵で走らない漢字が作られた
    高いことをあらわす人の姿
    意味だけわかる謎の字
    下のほうに手をのばす人
    下半身の字がたくさんある尸
    すわる姿は場所をあらわす
    素直にすわって聞く姿
    寝ている人まで漢字に入っている
    女と母はほとんど同じ絵
    気がつきにくい、漢字の中の胎児の絵
    子が生まれるように字が生まれた
    複数の人を描いた絵もある
    老人は長く生きた人
    病人はベッドに寝ていた
    幽霊まで漢字になっているなんて!

    付記・漢字は絵にするとよくわかる 馬のぬしがなぜ車をとめるの?(馬+主=駐)
    付表・多くの漢字の中に使われている絵
    参考図書
    著者プロフィール

みんなで読み解く漢字のなりたち2 人の姿からうまれた漢字(学研) の商品スペック

シリーズ名 みんなで読み解く漢字のなりたちシリーズ
出版社名 学研
本文検索
他の学研の電子書籍を探す
ファイルサイズ 11.8MB
著者名 牧野恭仁雄
著述名 著者

    学研 みんなで読み解く漢字のなりたち2 人の姿からうまれた漢字(学研) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!