ハタチのニッポン湯巡り紀行01 はじまりの関東・東海編(学研) [電子書籍]
    • ハタチのニッポン湯巡り紀行01 はじまりの関東・東海編(学研) [電子書籍]

    • ¥27555 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600202662

ハタチのニッポン湯巡り紀行01 はじまりの関東・東海編(学研) [電子書籍]

高原千晴(著者)
価格:¥275(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(20%還元)(¥55相当)
出版社:学研
公開日: 2014年12月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ハタチのニッポン湯巡り紀行01 はじまりの関東・東海編(学研) の 商品概要

  • 2013年の3月1日~8月31日まで、ハタチの娘は日本中を車ひとつで温泉求めて走っておりました。楽しいけど、ちょっと切ない……。そんな湯巡り紀行をお楽しみください。今回は、スタート地点の東京から、神奈川・静岡・愛知・三重の5都県をご紹介します。
  • 目次

    【もくじ】

    はじめに

    ●東京編
    渋谷から電車で15分、都会のオアシス「高井戸天然温泉 美しの湯」
    今年で創業150年!銀座にある昔ながらの銭湯「金春湯」
    下町銭湯から良質なぬるつる黒湯が噴出!「武蔵小山温泉 清水場」
    食べ歩き&黒湯で商店街を満喫!「戸越銀座温泉」
    外国人にも人気!下町浅草の人気温泉銭湯「蛇骨湯」
    日本庭園でほっと一息…北千住のステキ銭湯「タカラ湯」

    ●神奈川編
    遊び心満載の露天風呂と、常連さんとの世間話。秦野天然温泉「さざんか」
    約700年前、化粧水に使われていたかも。箱根「大平台温泉 姫之湯」
    箱根に住む地元の方愛用の温泉共同浴場!箱根「宮城野温泉会館」
    県外にもファンが多い、湯河原の200円湯治温泉「ままねの湯」

    ●静岡県
    哀愁漂うレトロな熱海の木造温泉宿で、アツい一湯を「熱海 福島屋旅館」
    昭和15年建設!重量感のあるお宿で、自家源泉を堪能。伊東「山喜旅館」
    絶景!海を目の前に朝日を浴びながら、贅沢露天風呂。北川「黒根岩風呂」
    西伊豆町営、のどかな川沿いの温泉で心身共にゆっくり。「せせらぎの湯」
    コラム)西伊豆のお母さん
    ほか

ハタチのニッポン湯巡り紀行01 はじまりの関東・東海編(学研) の商品スペック

シリーズ名 ハタチのニッポン湯巡り紀行
出版社名 学研
本文検索
他の学研の電子書籍を探す
ファイルサイズ 16.5MB
著者名 高原千晴
著述名 著者

    学研 ハタチのニッポン湯巡り紀行01 はじまりの関東・東海編(学研) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!