Google Chromecast戦略 なぜグーグルはリビングのテレビとつながろうとするのか(インプレス) [電子書籍]
    • Google Chromecast戦略 なぜグーグルはリビングのテレビとつながろうとするのか(インプレス) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600204669

Google Chromecast戦略 なぜグーグルはリビングのテレビとつながろうとするのか(インプレス) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
出版社:インプレス
公開日: 2015年02月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Google Chromecast戦略 なぜグーグルはリビングのテレビとつながろうとするのか(インプレス) の 商品概要

  • 2013年に米国で、続いて2014年から国内でも発売されたGoogle Chromecastは、すでに米国ではApple TVを抜き、メディアプレーヤー分野のトップシェアを獲得している。Google TVでは失敗したグーグルだが、テレビに関わる製品ではじめての成功をおさめたといえる。
    IT企業であるグーグルがなぜ、これほどまでテレビにこだわるのか?
    ライバル企業といえるマイクロソフト、アップル、アマゾンらも、こぞってテレビにつながる機器や関連サービスを打ち出すのはなぜなのか。
    Chromecastとはなにか、大ヒットの理由はどこにあるのか。そして、グーグル陣営がテレビを制しようとする最大の目的とは?
    長く第一線でIT界の最先端を追い続け、海外のIT企業の動向にくわしいライター、塩田紳二氏がその意味を読み解く。
  • 目次

    Chapter 1 Chromecastとはなにか
    メディアアダプタとは
    より小さくより安く
    直接操作しないChromecast
    ワイヤレスディスプレイアダプタとの違い
    Chromecastの動作のしくみ
    Chromecastの特徴
    Chromecastの隠れた機能の可能性
    Chapter 2 なぜグーグルはテレビにつながろうとするのか
    3つのスクリーンが時間を奪い合う
    マイクロソフトのトリプルスクリーン戦略
    リビングのテレビの重要性
    PC、スマートフォンからテレビへ
    置き換えられないそれぞれのスクリーン
    Chapter 3 Chromecastの成功とスマートテレビ
    テレビのあり方を変えないChromecast
    グーグルもわからなかった?
    Android TVの登場とNexus Playerの発売
    スマートテレビの未来

Google Chromecast戦略 なぜグーグルはリビングのテレビとつながろうとするのか(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2015/02/03
出版社名 インプレス
ファイルサイズ 2.2MB
他のインプレスの電子書籍を探す
著者名 塩田 紳二
著述名 著者

    インプレス Google Chromecast戦略 なぜグーグルはリビングのテレビとつながろうとするのか(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!