あなたはなぜ同じ失敗をするのか? (ブックウォーカー) [電子書籍]
    • あなたはなぜ同じ失敗をするのか? (ブックウォーカー) [電子書籍]

    • ¥44088 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600218383

あなたはなぜ同じ失敗をするのか? (ブックウォーカー) [電子書籍]

芳賀 繁(著者)
価格:¥440(税込)
ゴールドポイント:88 ゴールドポイント(20%還元)(¥88相当)
出版社:ブックウォーカー
公開日: 2015年01月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

あなたはなぜ同じ失敗をするのか? (ブックウォーカー) の 商品概要

  • 失敗の種類を3つに分類。それぞれの起こるしくみを知り、対策を解説します!
    (1)錯覚や勘違い《ミステイク》…「11時の約束を17時と勘違いして怒られた」
    (2)動作の失敗《アクション・スリップ》…「駅の改札でクレジットカードをかざしていた」
    (3)記憶の失敗《ラプス》…「2階に資料を取りに来たのに、階段を上がったら何をしにきたのか忘れてしまった」
    失敗をすると、自己嫌悪に陥ったり、ミスを恐れて消極的になってしまいがちに。さらに失敗が、取り返しのつかない事故に繋がってしまうことも……。失敗が起こるわけを知り、上手に防ぐことができれば、もっとクリエイティブに生きることができるはず。もうミスに凹まない、もうミスを恐れない!【読了時間 30分】

    【目次】
    ・はじめに
    ・「失敗」には3種類ある
    ・ミステイクとは何か?
    ・ミステイクはなぜ起きる?
    ・ミステイクを防ぐには?
    ・大勢で決めるとミスが起きやすい
    ・間違いが正しく見えたり、指摘しづらかったり……
    ・ダブルチェックでミスが起こる
    ・アクション・スリップはなぜ起きる?
    ・スキーマの誤作動でアクション・スリップが起きる
    ・アクション・スリップを防ぐには?
    ・ラプスはなぜ起きる?
    ・記憶のエラーを防ぐには?
    ・ヒューマンエラーは「だめな人」が起こすのではない
    ・「失敗は起きるもの」という想定で仕組みを考える
    ・「安全」に対する2つのアプローチ
    ・柔軟性を追求した方が重大なミスは減る

    【著者】
    芳賀 繁(はが・しげる)
    立教大学現代心理学部心理学科教授、博士(文学)。専門分野は産業心理学、人間工学。研究テーマは、ヒューマンエラー、不安全行動、作業負担、安全マネジメントなど。

あなたはなぜ同じ失敗をするのか? (ブックウォーカー) の商品スペック

出版社名 ブックウォーカー
ファイルサイズ 7.2MB
他のブックウォーカーの電子書籍を探す
著者名 芳賀 繁
著述名 著者

    ブックウォーカー あなたはなぜ同じ失敗をするのか? (ブックウォーカー) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!