「つくる」とニコニコ学会β 月刊ニコニコ学会β 02 (ブックウォーカー) [電子書籍]
    • 「つくる」とニコニコ学会β 月刊ニコニコ学会β 02 (ブックウォーカー) [電子書籍]

    • ¥33066 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600218462

「つくる」とニコニコ学会β 月刊ニコニコ学会β 02 (ブックウォーカー) [電子書籍]

価格:¥330(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(20%還元)(¥66相当)
出版社:ブックウォーカー
公開日: 2015年01月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「つくる」とニコニコ学会β 月刊ニコニコ学会β 02 (ブックウォーカー) の 商品概要

  • 「つくる」と「Make:」「FabLab」「ニコニコ学会β」は重なる部分が多い。第4回ニコニコ学会シンポジウムの「FAB100連発」を振り返り、「つくる」ムーブメントを考えてみた。
    情報科学芸術大学院大学「IAMAS」の小林茂氏の「Fabとは何なのか。」、「FAB100連発」に登場したFabLab Kamakura、EPGA-CAFE/FabLab Tsukuba、FabLab Shibuya、FabCafe、f.Laboの紹介と活動例。オライリー・ジャパン「Make:」日本版編集担当田村氏、チームラボの高須氏、ニコニコ学会β実行委員長江渡氏による「つくる」ムーブメント鼎談など、「つくる」の共生関係が確認できる。【読了時間 約40分】

    【目次】
    「つくる」の輪郭
    森 旭彦

    「FABとは何なのか。」
    小林 茂 (情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授)

    【FAB100連発】ダイジェスト

    「つくる」のムーブメント
    田村英男 (株式会社オライリー・ジャパン、『Make:』日本版編集担当)
    江渡浩一郎 (ニコニコ学会β実行委員長)
    高須正和 (チームラボ株式会社 カタリストDiv)

    つくったものからわかること
    高須正和

    巻末付録【FAB100連発】一覧

「つくる」とニコニコ学会β 月刊ニコニコ学会β 02 (ブックウォーカー) の商品スペック

シリーズ名 月刊ニコニコ学会β
出版社名 ブックウォーカー
他のブックウォーカーの電子書籍を探す
ファイルサイズ 14.2MB
著者名 ニコニコ学会β実行委員会 編・著

    ブックウォーカー 「つくる」とニコニコ学会β 月刊ニコニコ学会β 02 (ブックウォーカー) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!