広告会社からのイノベーションって? (1) DENTSU DESIGN TALK (ブックウォーカー) [電子書籍]
    • 広告会社からのイノベーションって? (1) DENTSU DESIGN TALK (ブックウォーカー) [電子書籍]

    • ¥27555 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600218467

広告会社からのイノベーションって? (1) DENTSU DESIGN TALK (ブックウォーカー) [電子書籍]

田村 大(著者)白土謙二(著者)
価格:¥275(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(20%還元)(¥55相当)
出版社:ブックウォーカー
公開日: 2015年01月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

広告会社からのイノベーションって? (1) DENTSU DESIGN TALK (ブックウォーカー) の 商品概要

  • 電通の社内セミナーDENTSU DESIGN TALKは、2013年10月で100回を迎えた。広告会社の領域は、商品の宣伝することから、時代と共に変わってきた。博報堂のイノベーションラボを経て、東大i.schoolで「イノベーションの研究と実践」を行ってきた田村大氏。電通で数々の企業経営、ブランド戦略、CSR活動等、統合的なコンサルティングを行ってきた白土謙二氏。今、求められている「イノベーション」の本質を探る。(1)では現代におけるイノベーションと福岡の事例、(2)では文化人類学的視点でのイノベーションと広告会社の役割について。【読了時間 約30分】

    目次
    ■現代におけるイノベーションとは何か
    文化人類学的手法でイノベーション
    アイデアは作り方を作ること
    イノベーションには2つの側面がある
    理解する、創造する、実現する
    リサーチは千代宇佐ではない
    『今までない習慣をつくりあげていくこと』がイノベーション
    前向きなアプローチと後ろ向きのアプローチ
    新しい共感を広げることがイノベーションのエンジン
    エイジングとは「アイデンティティの変化に体するリアクション」
    広告代理店は勝者独占に加担している?
    スケールアップからスケールアウトへ
    ■イノベーション都市の可能性
    福岡をイノベーション都市にする
    福岡とコペンハーゲンで課題やアイデアを共有する
    失業率が高くても人が集まるバルセロナ
    元気をつくりに行く街

広告会社からのイノベーションって? (1) DENTSU DESIGN TALK (ブックウォーカー) の商品スペック

シリーズ名 電通デザイントーク
出版社名 ブックウォーカー
ファイルサイズ 6.3MB
他のブックウォーカーの電子書籍を探す
著者名 田村 大
白土謙二
著述名 著者

    ブックウォーカー 広告会社からのイノベーションって? (1) DENTSU DESIGN TALK (ブックウォーカー) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!