日本の中の朝鮮文化 2 山城・摂津・和泉・河内(講談社文庫) [電子書籍]
    • 日本の中の朝鮮文化 2 山城・摂津・和泉・河内(講談社文庫) [電子書籍]

    • ¥39880 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600236134

日本の中の朝鮮文化 2 山城・摂津・和泉・河内(講談社文庫) [電子書籍]

価格:¥398(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(20%還元)(¥80相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2001年03月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本の中の朝鮮文化 2 山城・摂津・和泉・河内(講談社文庫) の 商品概要

  • 「これほどまで古代朝鮮の渡来文化が日本に濃密に残されているとは予想だにしなかった」――著者の驚きは、ますます拡がる。京都の山城、大阪の摂津・和泉・河内など各地の神社や祭りに伝わる縁起、習俗の来歴をひもといてゆくと、隠された古代日本の貌が、否が応でも新しい歴史の姿をまとって、浮かびあがってくる。
  • 目次

    まえがき
    山 城
    宮内省に坐す園・韓神社
    広隆寺と秦氏族
    大田神社の里神楽
    八坂と高麗氏族
    木津川に沿って
    摂 津
    摂津国百済郡
    比売許曾の女神
    四天王寺をめぐって
    源八橋から桑津町ヘ
    住吉大社と新羅
    淀川を渡って北摂ヘ
    伊居太神社の朝鮮兜
    和 泉
    百舌鳥古墳群と百済
    行基の家原寺と土塔
    須恵器窯跡とその古墳
    伽羅橋と高石神社
    河 内
    白木と多々良
    「騎馬神像」をたずねて
    葛井寺と辛国神社
    百済王族をめぐって
    神社の神体をみる
    高句麗系の古墳と神社
    中河内から北河内へ
    松岳山古墳群と玉手山
    誉田八幡宮と天満宮
    近つ飛鳥を歩いて
    文庫版への補足
    山城の秦氏と摂津の三島
    難波の新羅と和泉・河内

日本の中の朝鮮文化 2 山城・摂津・和泉・河内(講談社文庫) の商品スペック

シリーズ名 日本の中の朝鮮文化
Cコード 0121
出版社名 講談社
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784061831070
ファイルサイズ 1.1MB
著者名 金 達寿

    講談社 日本の中の朝鮮文化 2 山城・摂津・和泉・河内(講談社文庫) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!