日本の中の朝鮮文化〈9〉阿波・土佐・伊予・讃岐(講談社文庫) [電子書籍]
    • 日本の中の朝鮮文化〈9〉阿波・土佐・伊予・讃岐(講談社文庫) [電子書籍]

    • ¥39880 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600236141

日本の中の朝鮮文化〈9〉阿波・土佐・伊予・讃岐(講談社文庫) [電子書籍]

価格:¥398(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(20%還元)(¥80相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2002年02月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本の中の朝鮮文化〈9〉阿波・土佐・伊予・讃岐(講談社文庫) の 商品概要

  • 四国地方には、古代朝鮮からの渡来文化が、いたるところ残されている。波多国、大三島の大山祇神社、須佐之男命の朝鮮渡りの船神楽などは、何を物語るか? そこに隠された朝鮮文化の系譜を踏査し、誤った古代日本の姿を正す。徳島・高知・愛媛・香川の各地に、真実の歴史を求めて歩くシリーズ第九巻。
  • 目次

    まえがき
    阿 波
    阿波国の成り立ち
    鳥居記念博物館にて
    大麻の神社と古墳
    吉野川を渡って
    「阿波人の祖」忌部氏とは
    御間都比古神社をたずねて
    韓背宿禰の祖神像
    土 佐
    室戸岬にて
    南国市の弥生遺跡ほか
    土佐の高知との縁
    天韓襲命をめぐって
    曾我山古墳まで
    波多・秦・幡多
    芸西村から日高村へ
    長宗我部氏と豆腐
    伊 予
    瀬戸内海を渡る
    大三島の大山祇神社
    今治から川之江へ
    東宮山古墳をめぐって
    永納山城跡をたずねる
    古代松山平野の須恵器
    讃 岐
    讃岐の高松へ
    石清尾山古墳群と秦氏
    屋島・三谷・一宮
    讃岐の新羅神社
    城山山城と綾氏
    琴平の金刀比羅宮まで
    あとがき
    文庫版への補章
    支石墓と前期古墳ほか
    鬼面柄頭と最古の須恵器

日本の中の朝鮮文化〈9〉阿波・土佐・伊予・讃岐(講談社文庫) の商品スペック

シリーズ名 日本の中の朝鮮文化
書店分類コード Q050
Cコード 0121
出版社名 講談社
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784061852969
ファイルサイズ 1.0MB
著者名 金 達寿

    講談社 日本の中の朝鮮文化〈9〉阿波・土佐・伊予・讃岐(講談社文庫) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!