近代日本と石橋湛山―『東洋経済新報』の人びと (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 近代日本と石橋湛山―『東洋経済新報』の人びと (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥2,992599 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600240558

近代日本と石橋湛山―『東洋経済新報』の人びと (東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥2,992(税込)
ゴールドポイント:599 ゴールドポイント(20%還元)(¥599相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

近代日本と石橋湛山―『東洋経済新報』の人びと (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    それは近代史の奇跡だ!石橋湛山と『東洋経済新報』は近代日本の言論史、経済史に何を残したのか。
    目次(「BOOK」データベースより)
    1 『東洋経済新報』とは何だったか(『東洋経済新報』
    『東洋経済新報』五〇〇〇号によせて)
    2 大正デモクラシーと『東洋経済新報』(日露戦後における非軍国主義の潮流の一波頭―『東洋経済新報』の場合
    片山/潜、三浦/銕太郎と石橋/湛山
    大正デモクラシーと三・一独立運動
    大日本主義か小日本主義か―三一運動前後における日本の対朝鮮政策論)
    3 三浦銕太郎(三浦銕太郎小論
    三浦銕太郎著『支那事変処理の方針』について)
    4 石橋湛山とその周辺(大正デモクラシーの頂点・石橋湛山
    石橋湛山小論
    石橋湛山の平和構想
    内村鑑三と石橋湛山
    吉野作造と石橋湛山の中国論・断章―井上・姜論文に触発されて
    中村八太郎の過程と石橋湛山
    石橋湛山と野口泰次
    戦時下憲兵の経済倶楽部監視
    『石橋湛山全集』の刊行によせて
    大原万平さん
    書評・筒井清忠
    『石橋湛山―一自由主義政治家の軌跡』
    「石橋湛山研究」事始め―大正デモクラシーと『東洋経済新報』研究を回顧する)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    松尾 尊〓(マツオ タカヨシ)
    1929年鳥取市に生まれる。鳥取一中、松江高校を経て、1953年京都大学文学部卒業、同年京都大学人文科学研究所助手、70年助教授、文学部に移り81年教授。93年名誉教授、京都橘大学教授。2002年名誉教授

近代日本と石橋湛山―『東洋経済新報』の人びと (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード Q110
Cコード 3021
紙の本のISBN-13 9784492061909
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 5.9MB
著者名 松尾 尊二
著述名 著者

    東洋経済新報社 近代日本と石橋湛山―『東洋経済新報』の人びと (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!