ゲーム理論アプリケーションブック (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • ゲーム理論アプリケーションブック (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600240708

ゲーム理論アプリケーションブック (東洋経済新報社) [電子書籍]

船木 由喜彦(著者)中山 幹夫(著者)武藤 滋夫(著者)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ゲーム理論アプリケーションブック (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    ゲーム理論を環境、特許、道徳・哲学、制度設計などのさまざまな具体的状況に応用する方法を解説。非協力ゲームのみならず、協力ゲーム、シミュレーション、ゲーム実験など多岐にわたる内容から構成されるテキスト。
    目次
    はじめに
    第1章 共有地の悲劇のゲーム理論分析--分割関数形ゲームによるアプローチ
    第2章 特許ライセンスのゲーム理論
    第3章 多数決による公共財費用分担の決定--地方公共財の共同運営
    第4章 自由主義的権利のゲーム分析
    第5章 ゲーム理論と道徳哲学--フェアプレイゲームを中心に
    第6章 公共プロジェクトのメカニズムデザイン
    第7章 制度変容に対する実験ゲームアプローチ--実験社会心理学の観点から
    第8章 国際河川における水資源配分--国際間の非協調と協調
    第9章 マルチエージェントモデルによる気候変動ガバナンスへのアプローチ
    第10章 少数派ゲーム--参加者の能力の分布が社会全体の効率に与える影響
    第11章 計算論の初歩とゲームへの応用
    用語集
    索引
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    船木 由喜彦(フナキ ユキヒコ)
    所属:早稲田大学政治経済学術院教授。学位:理学博士(東京工業大学)

    武藤 滋夫(ムトウ シゲオ)
    所属:東京工業大学大学院社会理工学研究科教授。学位:Ph.D.(Operations Research,Cornell University)、理学博士(東京工業大学)

    中山 幹夫(ナカヤマ ミキオ)
    所属:慶應義塾大学名誉教授、流通経済大学経済学部教授。学位:理学博士(東京工業大学)
    出版社からのコメント
    経済学・ 政治学・法学・社会学・行政など幅広い分野にゲーム理論を応用。問題を解くためのアプローチを学ぶための中級テキスト。
    内容紹介
    本書では、ゲーム理論の具体的な応用方法を丁寧に解説しています。ゲーム理論を環境、特許、道徳・哲学、制度設計などのさまざまな具体的状況に応用する方法を解説。非協力ゲームのみならず、協力ゲーム、シミュレーション、ゲーム実験など多岐にわたる内容から構成されるテキストです。
    想定されている読者層はゲーム理論の入門的な講義の受講を終了し、その応用を試みていこうとする方を主としています。しかしながら、ゲーム理論初学者にも取り組みやすいように、基本事項に関する定義の解説やまとめなども備え、できる限り他のテキストなどを参照せずとも読み進むことができるようにしました。その一方、十分にゲーム理論を修得した大学の3、4年生や大学院初級の方にも、ゲーム理論の応用として最近注目されている興味深いテーマを提供しています。
    具体的名構成は下記のとおりです。
    第1章では環境問題、第2章は特許とライセンスの問題、第3章は公共財の費用分担問題が扱われる。そこでは、協力ゲームと非協力ゲームの両方を含めたハイブリッドなモデルを用いた応用が紹介される。
    第4章と第5章は、権利や規範に対するゲーム理論によるアプローチである。
    第6章と第7章では、制度を取り扱ったゲーム実験が紹介される。
    第8章は水資源配分の問題に関する国際間の協調の問題を取り扱っている。
    第9章、第10章はシミュレーション分析である。第9章では気候変動のガバナンスに関するゲーム分析、第10章では少数派が勝利するゲームを分析する。
    第11章は、計算機理論とゲーム理論の関わりを示す。

    著者について
    船木 由喜彦 (フナキ ユキヒコ)
    早稲田大学政治経済学術院教授

    武藤 滋夫 (ムトウ シゲオ)
    東京工業大学大学院社会工学研究科教授

    中山 幹夫 (ナカヤマ ミキオ)
    慶応義塾大学名誉教授教授、流通経済大学経済学部教授

    渡邊 直樹 (ワタナベ ナオキ)
    筑波大学システム情報系准教授

    廣川 みどり (ヒロカワ ミドリ)
    法政大学経済学部教授

    須賀 晃一 (スガ コウイチ)
    早稲田大学政治経済学術院教授

    長久 領壱 (ナガヒサ リョウイチ)
    関西大学経済学部教授

    大和 毅彦 (ヤマト タケヒコ)
    東京工業大学大学院社会理工学研究科教授

    渡部 幹 (ワタベ モトキ)
    モナッシュ大学マレーシア校ビジネススクール准教授

    大沼 あゆみ (オオヌマ アユミ)
    慶應義塾大学経済学部教授

    蟹江 憲史 (カニエ ケンジ)
    東京工業大学大学院社会理工学研究科准教授

    松本 光崇 (マツモト ミツタカ)
    産業技術総合研究所サービス工学研究センター主任研究員

    李 賢映 (リ ケンエイ)
    環境経営戦略総研シニアアナリスト

    秋山 英三 (アキヤマ エイゾウ)
    筑波大学システム情報系教授

ゲーム理論アプリケーションブック (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード I100
Cコード 3033
紙の本のISBN-13 9784492314401
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 53.8MB
著者名 船木 由喜彦
中山 幹夫
武藤 滋夫
著述名 著者

    東洋経済新報社 ゲーム理論アプリケーションブック (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!