素材は国家なり―円高でも日本経済の圧倒的優位は揺るがない (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 素材は国家なり―円高でも日本経済の圧倒的優位は揺るがない (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600240755

素材は国家なり―円高でも日本経済の圧倒的優位は揺るがない (東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

素材は国家なり―円高でも日本経済の圧倒的優位は揺るがない (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    産業の中核をなす「素材」を支配する日本に黄金期がやって来る!1ドル60円時代の国家戦略とは何か。
    目次(「BOOK」データベースより)
    プロローグ 日本の素材力が支える世界のインフラ、環境整備
    第1章 大震災で浮き彫りになった日本の素材力
    第2章 素材力を最大限に活かした国家戦略とは
    第3章 鉄鋼業の圧倒的技術力が日本の製造業を支えている
    第4章 注目の「省エネ革命」にも日本の素材力が不可欠
    第5章 素材の技術革新が産業・社会革命を引き起こす
    第6章 地球の究極素材「水」のフル活用で日本は勝つ
    第7章 世界経済の主役は日本―中国、韓国が絶対に追いつけない理由
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    長谷川 慶太郎(ハセガワ ケイタロウ)
    1927年京都市に生まれる。1953年大阪大学工学部卒業。新聞記者、証券アナリストを経て、現在、多彩な評論活動を展開中。この間、政治・経済、国際情勢についての先見性をもつ的確な分析を提示。日本経済や産業の動向について、世界的、歴史的な視点も含めて独創的にとらえる国際派エコノミスト。1983年『世界が日本を見倣う日』で第3回石橋湛山賞を受賞

    泉谷 渉(イズミヤ ワタル)
    株式会社産業タイムズ社代表取締役社長兼編集局長/半導体産業新聞特別編集委員。神奈川県横浜市出身。中央大学法学部政治学科卒業。1977年産業タイムズ社に入社、1991年に半導体産業新聞を発刊し、編集長に就任。現役最古参の半導体記者としてキャリア33年を誇る。日本半導体ベンチャー協会理事としても活躍

素材は国家なり―円高でも日本経済の圧倒的優位は揺るがない (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード I020
Cコード 3033
紙の本のISBN-13 9784492395592
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 0.8MB
著者名 長谷川 慶太郎
泉谷 渉
著述名 著者

    東洋経済新報社 素材は国家なり―円高でも日本経済の圧倒的優位は揺るがない (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!