こうなったら会社はたたみなさい―がんばりすぎない「倒産のススメ」 (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • こうなったら会社はたたみなさい―がんばりすぎない「倒産のススメ」 (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600240894

こうなったら会社はたたみなさい―がんばりすぎない「倒産のススメ」 (東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

こうなったら会社はたたみなさい―がんばりすぎない「倒産のススメ」 (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    事業を手がけてきて失敗をしたと悟ったら、いたずらに倒産を恐れず、できるだけ早期にいさぎよく“負け”を認めよう。その上で、どうすれば迷惑を最小限に抑えられるかを考えてそれを実行し、自分自身は次にどう生きるかを検討するべきだ。もと倒産社長が、自らの経験と多くの取材で得た「再起のための勇気ある決断」と撤退のノウハウとは。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 なぜ日本の経営者は、最後の最後までがんばるのか
    第2章 企業再生と、再生を妨げるもの
    第3章 倒産はゼロ地点からの出直し
    第4章 従業員や連帯保証人を、どうやって救うか
    第5章 倒産後をどう生きるか
    第6章 復活を遂げるには、どうしたらいいか
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    三浦 紀夫(ミウラ ノリオ)
    1952年、青森市生まれ。作家。明治大学政経学部卒。学生時代から編集制作会社の株式会社コアでアルバイトをして、卒業後同社に入社。1990年、同社代表取締役に就任。2002年、倒産。2003年、『倒産社長の告白』(草思社)を発表し著作活動を開始。青森県の地方紙『東奥日報』経済面に、毎週「三浦紀夫の―負けるな!あおもり企業」を連載。全国の商工会議所、商工会連合会、中小企業再生支援協議会等での講演でも活躍中。中小企業交流クラブ幹事

こうなったら会社はたたみなさい―がんばりすぎない「倒産のススメ」 (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード I460
Cコード 3034
紙の本のISBN-13 9784492521731
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 7.8MB
著者名 三浦 紀夫
著述名 著者

    東洋経済新報社 こうなったら会社はたたみなさい―がんばりすぎない「倒産のススメ」 (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!