ビジネスモデルの教科書―経営戦略を見る目と考える力を養う (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • ビジネスモデルの教科書―経営戦略を見る目と考える力を養う (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,584317 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600240967

ビジネスモデルの教科書―経営戦略を見る目と考える力を養う (東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,584(税込)
ゴールドポイント:317 ゴールドポイント(20%還元)(¥317相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ビジネスモデルの教科書―経営戦略を見る目と考える力を養う (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    100社以上の実例と図解で学ぶ厳選31パターンのビジネスモデル(儲けの仕組み)。
    目次
    序章 ビジネスモデル概論と本書の読み方

    第Ⅰ部 事業レベル編
    第1章 顧客セグメント・顧客関係のビジネスモデル
    第2章 提供価値のビジネスモデル
    第3章 収入構造・価格のビジネスモデル
    第4章 ビジネスシステムのビジネスモデル
    第5章 事業レベルのビジネスモデルのまとめ

    第Ⅱ部 コーポレートレベル編
    第6章 コーポレートレベルのビジネスモデル集 
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    今枝 昌宏(イマエダ マサヒロ)
    エミネントパートナーズLLC代表。京都大学大学院法学研究科、エモリー大学ビジネススクールMBA課程修了。PwCコンサルティングなど外資系、内資系のコンサルティングファーム、RHJI(旧リップルウッドホールディングス)を経て現職
    出版社からのコメント
    実際の企業名&ケースをもとにビジネスモデルを解説。戦略的センスと経営戦略策定力を鍛える実践的ガイドブック。
    内容紹介
    「なぜセブンイレブンは近所に何店舗も出店するのか?」「YKKがファスナーのシェアを新興国メーカーに侵蝕されない理由とは?」。持続的に企業に超過利益をもたらす「儲けの仕組み=ビジネスモデル」を31パターン厳選し、100社以上の実例と図解で解説。経営戦略を見抜く目と戦略を策定する力を高める実践的ビジネス書。
    著者について
    今枝 昌宏 (イマエダ マサヒロ)
    今枝 昌宏(イマエダ マサヒロ)
    エミネントパートナーズ共同代表
    京都大学大学院法学研究科、エモリー大学ビジネススクールMBA課程修了。外資系、内資系のコンサルティングファーム、RHJI(旧リップルウッドホールディングス)を経て現職。著書に『サービスの経営学』、共著に『実践シナリオ・プランニング』(共に東洋経済新報社)などがある。

ビジネスモデルの教科書―経営戦略を見る目と考える力を養う (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード I640
Cコード 3034
本文検索
紙の本のISBN-13 9784492533437
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 19.6MB
著者名 今枝 昌宏
著述名 著者

    東洋経済新報社 ビジネスモデルの教科書―経営戦略を見る目と考える力を養う (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!