ランチェスター思考〈2〉直観的「問題解決」のフレームワーク (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • ランチェスター思考〈2〉直観的「問題解決」のフレームワーク (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥2,112423 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600241026

ランチェスター思考〈2〉直観的「問題解決」のフレームワーク (東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥2,112(税込)
ゴールドポイント:423 ゴールドポイント(20%還元)(¥423相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ランチェスター思考〈2〉直観的「問題解決」のフレームワーク (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    どんなに理にかなった戦略も、実行フェーズで想定外の問題に次々とぶつかり、破綻の危機にさらされる。そのとき、ラインのリーダーは、何をし、何をすべきでないのか。ランチェスター戦略研究の第一人者が、アメリカ陸軍・指揮官マニュアルをベースに、シンプルかつ超現実的な「意思決定」の要諦を説く。
    目次(「BOOK」データベースより)
    1部 現場リーダーの意思決定―直観的意思決定と任務指揮(意思決定の指針―スピード第一、安全二の次
    直観的意思決定の励行―司令部からの情報も疑え
    任務指揮の励行―命令一元化、権限委譲、責任絶対性の原則
    指揮と統制の原則―忍耐力の限界をわきまえ、目を見つめる
    不在指揮による教育―やらせてみて、失敗させて、人は育つ ほか)
    2部 上級リーダーの意思決定―分析的意思決定と直観的意思決定の併用(作戦計画の意義と条件―バック・キャスティングの実行と集団的浅慮の回避
    作戦計画の作成―MDMPと批判的思考の励行
    作戦の指揮・統制―前線に進出し、OODAサイクルを回す
    情報システムの構築と運用―中央集権的なシステムの追求
    危機を管理する論の脅威―キューバ危機対応とICSの過大評価 ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    福田 秀人(フクダ ヒデト)
    ランチェスター戦略学会副会長。サステナブル・マネジメント・リサーチ代表。立教大学ESD研究センター研究フェロー。大阪産業大学客員教授。海上自衛隊幹部学校幹部高級課程講師。航空保安協会評議員。1949年石川県生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。立教大学大学院教授、放送大学客員教授、慶應義塾大学、横浜国立大学、外務省ロシア知的支援プロジェクトなどの講師を歴任。信条は「着眼大局・着手小局」。専門分野は事業戦略、危機管理、管理職研修

ランチェスター思考〈2〉直観的「問題解決」のフレームワーク (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード I640
Cコード 3034
紙の本のISBN-13 9784492556702
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 3.4MB
著者名 福田 秀人
著述名 著者

    東洋経済新報社 ランチェスター思考〈2〉直観的「問題解決」のフレームワーク (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!