モバイルパワーの衝撃―スマートフォン時代の事業モデル革命 (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • モバイルパワーの衝撃―スマートフォン時代の事業モデル革命 (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,408282 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600241047

モバイルパワーの衝撃―スマートフォン時代の事業モデル革命 (東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:282 ゴールドポイント(20%還元)(¥282相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

モバイルパワーの衝撃―スマートフォン時代の事業モデル革命 (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    携帯電話はインターネットがもたらした数々の革命の上に、モバイルという特性を生かしたさらなる事業モデルの変革を実現しつつある。新たな胎動―社会を根底から変革するような大きなうねりが起きつつあるなかで、その一翼を担っているケータイ、スマートフォンにはどんなパワーがあるのか。原理原則に立ち戻ってもう一度考察し、携帯電話の持つパワーを探求した。
    目次(「BOOK」データベースより)
    実例にみる事業モデル革命の可能性
    モバイルパワー(「個客の見える化」―ニーズの多様化にスピードと低コストで対応
    「個客ニーズの顕在化」―ハイパーコミュニティが作り出す双方向の世界
    「商品・サービスのマイクロ化」―進化した「量り売り」を実現する
    「商品・サービス提供の適時化」―情報提供コストの大幅低下と好タイミングでの訴求
    「商品・サービス提供チャネルのポータブル化」―インフラをケータイに収めて広がる事業モデル)
    モバイルインフラが切り開く新しい世界
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    辻村 清行(ツジムラ キヨユキ)
    株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ代表取締役副社長。マサチューセッツ工科大学経営大学院修士、東京工業大学大学院学術博士(Ph.D.、社会工学)取得。1975年東京工業大学大学院修士課程修了(電子物理工学専攻)、日本電信電話公社入社。1987年にNTTアメリカ(New York)担当部長となる。1990年より移動体通信事業部担当部長となり、携帯電話事業に取り組む。エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社(現在のエヌ・ティ・ティ・ドコモ)経営企画部経営企画担当部長、国際ビジネス部長を経て、2002年に取締役経営企画部長に就任

モバイルパワーの衝撃―スマートフォン時代の事業モデル革命 (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード K200
Cコード 3034
紙の本のISBN-13 9784492557044
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 7.9MB
著者名 辻村 清行
著述名 著者

    東洋経済新報社 モバイルパワーの衝撃―スマートフォン時代の事業モデル革命 (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!