IFRSはこうなる―「連単分離」と「任意適用」へ (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • IFRSはこうなる―「連単分離」と「任意適用」へ (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,408282 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600241113

IFRSはこうなる―「連単分離」と「任意適用」へ (東洋経済新報社) [電子書籍]

田中 弘(著者)
価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:282 ゴールドポイント(20%還元)(¥282相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

IFRSはこうなる―「連単分離」と「任意適用」へ (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)
    台頭する「IFRS任意適用」論
    「IFRS物語」―これを知らずしてIFRSは語れない!
    暴走するIFRS
    なぜ世界中の会計基準を統一するのか―「表の論理」と「裏の事情」
    「原則主義」で会計ができるか?―限りなく多様化する会計実務
    こんな会計を信用できるか
    IFRSは誰のためのものか―企業を「コモディティ」と見て「解体の儲けを狙う投資家」
    日本の国益と産業を左右するIFRS
    IFRSは生き残れるか
    「連単分離」は世界の常識
    「同等性評価」が世界を救う
    日本はいかなる会計を目指すべきか―経営者の実感と社会通念に合った会計観を
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    田中 弘(タナカ ヒロシ)
    神奈川大学経済学部教授、博士(商学)(早稲田大学)。1943年北海道に生まれる。早稲田大学商学部を卒業。大学院博士課程を修了後、愛知学院大学に奉職、1993年より神奈川大学経済学部教授。公認会計士2次試験委員、大蔵省保険経理フォローアップ研究会座長、郵政省保険経理研究会座長、金融監督庁保険業早期是正措置検討会委員、ロンドン大学(LSE)客員教授、などを歴任。現在、英国国立ウェールズ大学経営大学院(東京校)教授、日本生命保険相互会社業務監視委員、ホッカンホールディングス独立委員会委員、神奈川大学中小企業経営経理研究所所長なども務めている

IFRSはこうなる―「連単分離」と「任意適用」へ (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード I400
Cコード 3034
紙の本のISBN-13 9784492602133
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.1MB
著者名 田中 弘
著述名 著者

    東洋経済新報社 IFRSはこうなる―「連単分離」と「任意適用」へ (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!