メタル・ストラテジー―「茫然自失の世界」で猛烈支配を進める中国 (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • メタル・ストラテジー―「茫然自失の世界」で猛烈支配を進める中国 (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,496300 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600241211

メタル・ストラテジー―「茫然自失の世界」で猛烈支配を進める中国 (東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,496(税込)
ゴールドポイント:300 ゴールドポイント(20%還元)(¥300相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

メタル・ストラテジー―「茫然自失の世界」で猛烈支配を進める中国 (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    今、手を打たねば、この国は永久に浮かび上がれぬであろう―。大反響『メタル・ウォーズ』(2008年度日経BP・BizTech図書賞受賞)に次ぐ第二弾。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 それでも「メタル・ウォーズ」は続く(世界のメタル資源消費量は依然膨大
    急ピッチで進む業界再編と寡占支配 ほか)
    第2章 翻弄される資源弱者・日本(三度目には「狼」が出る
    恐竜とニワトリこれだけの差 ほか)
    第3章 今、日本の学ぶべき思考法(不健全な楽観主義者の国
    兵法といえばやはり『孫子』 ほか)
    第4章 「メタル・ウォーズ」に勝つための戦略(「戦わずして勝つ」が最高の戦略
    敵が転ぶのを待つのもありだ ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    谷口 正次(タニグチ マサツグ)
    1938年東京都生まれ。60年、九州工業大学鉱山工学科卒業。同年、小野田セメント(株)入社。87年、資源事業部長に就任、各種鉱物資源関連事業を手がける。93年、常務取締役に就任、環境事業部を立ち上げる。96年、(株)秩父小野田専務取締役、98年、太平洋セメント(株)専務取締役(研究開発・資源事業・環境事業管掌)。現在、資源・環境ジャーナリスト(講演・執筆活動)、資源・環境戦略設計事務所代表。他に国連大学ゼロエミッションフォーラム産業界ネットワーク代表、国際日本文化センター共同研究員、NPO法人ものづくり生命文明機構理事、サステナビリティ日本フォーラム理事、(社)クラブ・エコファクチュア理事等も務める。専門は資源・環境論。インドネシア、オーストラリア、ニューカレドニアなど大規模金属鉱山開発の現場で年数回取材を行う。著書に『メタル・ウォーズ』(東洋経済新報社、2008年度日経BP・BizTech図書賞受賞)等がある

メタル・ストラテジー―「茫然自失の世界」で猛烈支配を進める中国 (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード I050
Cコード 3034
紙の本のISBN-13 9784492761809
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 15.6MB
著者名 谷口 正次
著述名 著者

    東洋経済新報社 メタル・ストラテジー―「茫然自失の世界」で猛烈支配を進める中国 (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!