なぜ日本の製造業は儲からないのか―日本衰退論のウソ (東洋経済新報社) [電子書籍]
    • なぜ日本の製造業は儲からないのか―日本衰退論のウソ (東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,408282 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600241213

なぜ日本の製造業は儲からないのか―日本衰退論のウソ (東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:282 ゴールドポイント(20%還元)(¥282相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

なぜ日本の製造業は儲からないのか―日本衰退論のウソ (東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    日本の製造業が儲けを損なう5つの理由。「日本ダメだ論」「ガラパゴス論」は本当か。気鋭のコンサルタントが斬る「日本製造業崩壊論」の真実。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1部 日本の製造業は儲かっていない、もっと儲けられる(利益率指標で見た日本の製造業は儲かっていない
    日本の製造業が儲けを損なう課題)
    第2部 日本の製造業が儲け続けるための方策(日本の製造業を縛る「ビジネスモデルの桎梏」
    SCMやり直し、マネジメントがボトルネック!
    いまだ存在する古臭い管理指標
    製造業版「真実の瞬間」、顧客満足度調査は無意味?
    空洞化する製造業
    製造業が儲け続けるために)
    第3部 儲け続けるための体制を築き始めた日本の製造業(儲け続けるための体制を築いた製造業のケース)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    石川 和幸(イシカワ カズユキ)
    早稲田大学政経学部政治学科卒、筑波大学大学院経営学修士。アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)、日本総合研究所、等を経て、サステナビリティ・コンサルティング代表、インターネット・ビジネス・アプリケーションズ代表。専門は、ビジネスモデル構想、SCM構築導入、ERPシステム導入、管理指標導入、プロジェクトマネジメントなど

なぜ日本の製造業は儲からないのか―日本衰退論のウソ (東洋経済新報社) の商品スペック

書店分類コード J240
Cコード 3033
紙の本のISBN-13 9784492761823
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 5.3MB
著者名 石川 和幸
著述名 著者

    東洋経済新報社 なぜ日本の製造業は儲からないのか―日本衰退論のウソ (東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!