電子書籍と出版―デジタル/ネットワーク化するメディア (スタジオポット) [電子書籍]
    • 電子書籍と出版―デジタル/ネットワーク化するメディア (スタジオポット) [電子書籍]

    • ¥1,045209 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600241665

電子書籍と出版―デジタル/ネットワーク化するメディア (スタジオポット) [電子書籍]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:209 ゴールドポイント(20%還元)(¥209相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:スタジオポット
公開日: 2015年02月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

電子書籍と出版―デジタル/ネットワーク化するメディア (スタジオポット) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)
    2010年代の「出版」を考える
    電子出版時代の編集者
    20年後の出版をどう定義するか
    出版業界の現状をどう見るか
    編集者とデザイナーのためのXML勉強会
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    高島 利行(タカシマ トシユキ)
    語研取締役営業部長/版元ドットコム組合員

    仲俣 暁生(ナカマタ アキオ)
    フリー編集者・文筆家/「マガジン航」編集人

    橋本 大也(ハシモト ダイヤ)
    データセクション取締役会長/ブログ「情報考学」運営

    山路 達也(ヤマジ タツヤ)
    フリーライター・編集者

    植村 八潮(ウエムラ ヤシオ)
    東京電機大学出版局長/日本出版学会副会長

    星野 渉(ホシノ ワタル)
    「文化通信」編集長

    深沢 英次(フカザワ エイジ)
    メディアシステム・ディレクター/グラフィックデザイナー
  • 目次

    はじめに

    I 2010年代の「出版」を考える
    高島利行(株式会社語研取締役営業部長/版元ドットコム有限責任事業組合組合員)
    仲俣暁生(フリー編集者・文筆家/「マガジン航」編集人)
    橋本大也(データセクション株式会社取締役会長/ブログ「情報考学」運営)
    沢辺均(ポット出版代表取締役/版元ドットコム有限責任事業組合組合員)

    II 電子出版時代の編集者
    山路達也(フリーライター・編集者)

    III 20年後の出版をどう定義するか
    植村八潮(東京電機大学出版局長/日本出版学会副会長)

    IV 出版業界の現状をどう見るか
    星野渉(「文化通信」編集長)

    V 編集者とデザイナーのためのXML勉強会
    深沢英次(メディアシステム・ディレクター/グラフィックデザイナー)

電子書籍と出版―デジタル/ネットワーク化するメディア (スタジオポット) の商品スペック

書店分類コード F140
Cコード 0000
出版社名 スタジオポット
他のスタジオポットの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784780801491
ファイルサイズ 7.2MB
著者名 沢辺 均
植村 八潮
高島 利行
橋本 大也
山路 達也
仲俣 暁生
星野 渉
深沢 英次

    スタジオポット 電子書籍と出版―デジタル/ネットワーク化するメディア (スタジオポット) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!