「筋肉」よりも「骨」を使え!(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]
    • 「筋肉」よりも「骨」を使え!(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600246989

「筋肉」よりも「骨」を使え!(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]

甲野 善紀(著者)松村 卓(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
公開日: 2015年01月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「筋肉」よりも「骨」を使え!(ディスカヴァー・トゥエンティワン) の 商品概要

  • 武術研究の第一人者・甲野善紀とスポーツトレーニングの革命児・松村卓による、かつてない革新的な「身体の使い方」を提唱する対談。

    古武術の世界から日本人の身体性について発言してきた甲野氏と、
    元陸上100メートルのスプリンターで「骨ストレッチ」を開発し短距離の
    若きホープ桐生選手の指導で知られる松村氏が、
    日本人が伝統的な身体の使い方を失っていることに
    警告を発するとともに、誰でも実践できる、
    心地よく楽な身体の使い方を指南する。

    甲野氏は、スポーツの常識である「筋力に頼った身体の使い方」に疑問を投げかけ、「無駄な力を使わずに最大限の効果を引き出す、日本古来の武術の身体操法」について研究してきた。
    身長168センチ、体重60キロほどの体格ながら、一流の柔道家の技を難なくかわしたり、ラグビー選手のタックルを苦もなくかわしたり、真剣を竹刀より速く変化させたり……現代武道やスポーツの常識では考えられない動きを見せることができる。

    甲野氏の技法にヒントを得て独自に展開させたのが、「骨ストレッチ」というメソッドを開発した松村氏だ。もとは陸上100メートルのスプリンターとして自己最高10秒2の記録を残すなど活躍し、トレーナーに転身。ケガの絶えなかったトレーニング法を根本から見直し、「筋肉」ではなく「骨」の動きを重視したメソッドを指導している。このメソッドを取り入れている一人が、陸上100メートルで10秒01の記録を持つ桐生祥秀選手だ。

    腕力を使って力づくでねじ伏せようとするより、コツ(骨)をつかみ、無駄な力を極力使わないほうがいい結果が出せる。

    このように二人は言う。目に見えるわかりやすいもの(=筋肉)を動かすには、目に見えない、とらえ難いもの(=骨)の活用が必要なのである。
    身体を鍛えるために「腹筋」を欠かさない……もしかしたら、こんな当たり前のようになっている習慣の中に、生き方を不自由にさせている原因があるのかもしれない。

    二人の対談を通じてこうした束縛に気づき、「発想を変えることで、もっと自由な生き方ができる!」という希望を感じていただきたい。

「筋肉」よりも「骨」を使え!(ディスカヴァー・トゥエンティワン) の商品スペック

シリーズ名 ディスカヴァー携書
発行年月日 2014/05/21
書店分類コード C830
Cコード 0236
出版社名 ディスカヴァー・トゥエンティワン
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784799314913
ファイルサイズ 4.5MB
著者名 甲野 善紀
松村 卓
著述名 著者

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 「筋肉」よりも「骨」を使え!(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!