環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ(PHP研究所) [電子書籍]
    • 環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ(PHP研究所) [電子書籍]

    • ¥750150 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600248326

環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ(PHP研究所) [電子書籍]

価格:¥750(税込)
ゴールドポイント:150 ゴールドポイント(20%還元)(¥150相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:PHP研究所
公開日: 2015年02月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ(PHP研究所) の 商品概要

  • 生物学者・岸由二は三浦半島の小網代や、都市河川である鶴見川の環境保全活動に尽力し確かな成果を挙げてきた。小網代とは、源流から海までまるごと自然のままで残っている、全国的にも稀有な流域である。岸と解剖学者養老孟司は、本書で共に小網代を訪れた後、「流域思考」を提唱する。大地は大小の流域によってジグソーパズルのように構成されている。自分の暮らす流域のかたちを把握することができれば、他の流域についての理解も可能になり、ひいては地球環境に対するリアルな認識が生まれる。また、葉のつき方、木の並び方などの自然のありさまは、種の生存にまつわる問題の「解」をあらわすものだ。流域を歩き、「解」を見つめよ。そうすれば、地球の中に暮らす人間が持つ「まともな感覚」が得られるはずだ――。後半では元国土交通省河川局長の竹村公太郎も参加。行政者の視点と志を述べる。

環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ(PHP研究所) の商品スペック

シリーズ名 PHPサイエンス・ワールド新書
発行年月日 2009/09/19
書店分類コード L060
Cコード 0240
出版社名 PHP研究所
他のPHP研究所の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784569773056
ファイルサイズ 9.4MB
著者名 養老孟司
岸由二
著述名

    PHP研究所 環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ(PHP研究所) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!