日本語とはどういう言語か(講談社) [電子書籍]
    • 日本語とはどういう言語か(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,210242 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600251888

日本語とはどういう言語か(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:242 ゴールドポイント(20%還元)(¥242相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2015年02月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本語とはどういう言語か(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    日本語は漢字とひらがなとカタカナの三つの文字からなり、平安中期以降は漢語と和語の二重複線の歴史を辿った。アルファベット文明圏の言語学では捨象されざるをえなかった、東アジア漢字文明圏の書字言語の諸現象。中でも構造的に最も文字依存度が高い日本語の特質を、言と文の総合としてダイナミックに把えた。石川日本語論、決定版。
    目次
    文(かきことば)篇
    序 章 日本語の輪郭
    第一章 日本語とはどういう言語か
    第二章 日本語の書法
    第一節 日本語の書字方向
    第二節 日本語の文字

    言(はなしことば)篇
    第一講 日本語とはなにか
    第二講 文字とはなにか
    第三講 日本文化とはなにか
    第四講 日本文化論再考
    第五講 日本語のかたち
    第六講 声と筆蝕
    第七講 文字と文明
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 九楊
    (イシカワ キュウヨウ)
    1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家・批評家。著書に『書の終焉』(同朋社出版、サントリー学芸賞)、『日本書史』(名古屋大学出版会、毎日出版文化賞)、『近代書史』(名古屋大学出版会、大佛次郎賞)など多数
    出版社からのコメント
    言語学では捨象されてきた漢字文化圏書字言語の諸現象。中でも構造的に最も文字依存度が高い日本語の特質をとらえた日本語論
    内容紹介
    「はるかぜ」というと温かい、「シュンプウ」というと春の風には違いないけれども何かちょっと厳しい感じがするというようなニュアンスの違いを、われわれはごく日常的に感じて生きている。距離感が違い、温度感の違う言葉を使い分ける。日本人は非常に繊細で、表現がニュアンスに富んでいるというが、それは日本人が繊細であるというより、日本語の構造が繊細であるということにすぎない。

    日本語は、漢字と平仮名と片仮名の三つの文字からなり、平安中期以降は漢語・漢詩・漢文と和語・和歌・和文つまり漢語と和語との二重複線の歴史をたどった。
    アルファベット文化圏の「言語学」では捨象されざるをえなかった、、
    東アジア漢字文化圏の書字言語の諸現象。
    なかでも構造的にもっとも文字依存度が高い言語といえる日本語の特質を
    鋭くダイナミックにとらえた、石川日本語論の決定版。
    著者について

    石川 九楊
    (イシカワ キュウヨウ)
    1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒
    業。書家・批評家。著書に『書の終焉』(同
    朋社出版,サントリー学芸賞),『日本書史』
    (名古屋大学出版会,毎日出版文化賞),『近
    代書史』(名古屋大学出版会,大佛次郎賞)
    など多数,作品集に『石川九楊源氏物語書巻五十五帖』などがある。
  • 目次

    学術文庫版 まえがき
    文 篇
    序 章 日本語の輪郭
    第一章 日本語とはどういう言語か
    第二章 日本語の書法
    言 篇
    第一講 日本語とはなにか
    第二講 文字とはなにか
    第三講 日本文化とはなにか
    第四講 日本文化論再考
    第五講 日本語のかたち
    第六講 声と筆蝕
    第七講 文字と文明
    あとがき
    初出一覧

日本語とはどういう言語か(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード R100
Cコード 0181
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062922777
ファイルサイズ 2.4MB
著者名 石川 九楊
著述名 著者

    講談社 日本語とはどういう言語か(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!