フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー(技術評論社) [電子書籍]
    • フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,618524 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600267831

フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー(技術評論社) [電子書籍]

宇野 雄(著者)
価格:¥2,618(税込)
ゴールドポイント:524 ゴールドポイント(20%還元)(¥524相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2015年03月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー(技術評論社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    Apple/iOS7&8、Google/Material Design、Microsoft/Windows8…各社はなぜ、「フラット」なデザインを採用したのか?これからどういう方向へ進んでいくのか?UIデザインの最新動向を分析し、その本質に迫る。
    目次(「BOOK」データベースより)
    1 フラットデザインとは何なのか(代表的な会社のフラットデザインの考え方
    誰のための「フラットデザイン」?)
    2 フラットデザインの特徴をつかむ(フラットデザインの特徴
    配色
    余白やフォントのルール
    コンテンツの表現方法)
    3 UIパーツの本質を考える(パーツの本質を意識する
    UIパーツの本質)
    4 トランジションを活用する(フラットデザインにおけるトランジション
    トランジションの例)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 雄
    (ウノ ユウ)
    ヤフー株式会社所属UIデザイナー。UIデザインマニア。論理派デザイナー。スマートフォンのWebやアプリのUI・UX設計/デザイン/コーディング/グロースハックまで幅広く担当

フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー(技術評論社) の商品スペック

書店分類コード T760
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
紙の本のISBN-13 9784774169545
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 65.9MB
著者名 宇野 雄
著述名 著者

    技術評論社 フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!