情報倫理 ~ネット時代のソーシャル・リテラシー(技術評論社) [電子書籍]
    • 情報倫理 ~ネット時代のソーシャル・リテラシー(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,408282 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600267893

情報倫理 ~ネット時代のソーシャル・リテラシー(技術評論社) [電子書籍]

岡部 晋典(著者)高橋 慈子(著者)原田 隆史(著者)佐藤 翔(著者)
価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:282 ゴールドポイント(20%還元)(¥282相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2015年03月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

情報倫理 ~ネット時代のソーシャル・リテラシー(技術評論社) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)
    情報倫理とは
    情報通信社会とインターネット、進化と変遷
    ネット時代のコミュニケーション
    メディアの変遷
    メディア・リテラシー
    情報技術とセキュリティ
    インターネットと犯罪
    個人情報とプライバシー
    知的所有権とコンテンツ
    企業と情報倫理
    科学技術と倫理
    デジタルデバイスとユニバーサルデザイン
    ソーシャルネットワークサービス(SNS)と情報モラル
    情報通信社会とリテラシー
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 慈子
    (タカハシ シゲコ)
    テクニカルコミュニケーションの専門会社株式会社ハーティネス代表取締役。立教大学、慶應義塾大学、大妻女子大学非常勤講師。情報処理学会ドキュメントコミュニケーション研究会(旧デジタルドキュメント研究会)運営委員


    原田 隆史
    (ハラダ タカシ)
    同志社大学社会学部教育文化学科教授。国立国会図書館電子情報部非常勤調査員。Project Next‐L代表。専門は図書館情報学、図書館システム


    佐藤 翔
    (サトウ ショウ)
    同志社大学社会学部教育文化学科助教。国立国会図書館図書館協力課調査情報係非常勤調査員。専門は図書館情報学


    岡部 晋典
    (オカベ ユキノリ)
    同志社大学学習支援・教育開発センター助教。同志社大学良心館ラーニング・コモンズアカデミックインストラクター。専門は図書館情報学

情報倫理 ~ネット時代のソーシャル・リテラシー(技術評論社) の商品スペック

書店分類コード K150
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
紙の本のISBN-13 9784774168227
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 74.1MB
著者名 岡部 晋典
高橋 慈子
原田 隆史
佐藤 翔
著述名 著者

    技術評論社 情報倫理 ~ネット時代のソーシャル・リテラシー(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!