牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学(幻冬舎新書) [電子書籍]
    • 牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学(幻冬舎新書) [電子書籍]

    • ¥752151 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600271580

牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学(幻冬舎新書) [電子書籍]

  • 5.0
価格:¥752(税込)
ゴールドポイント:151 ゴールドポイント(20%還元)(¥151相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎
公開日: 2013年05月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学(幻冬舎新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    牛丼屋は安さの限界を追求する。よって並盛り一杯350円の儲けは、およそ9円。だが、利益を伸ばす余地はまだある。材料費が10円下がれば、同じ値段でも儲けは倍になるのだ。かように、どんな業種も仕入れの工夫でさらに利幅を増やすことができる。いってみれば、仕入れほど、売り手と買い手が激しい価格交渉を繰り返し、互いの知恵を戦わせる分野もない。仕入れがわかれば、モノの値段と利益の本質が見える。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 一つの商品から生まれる意外な利益(牛丼一杯は9円
    ブランドバッグ一個は600円 ほか)
    第2章 利益を生む「工夫」と「不正」の微妙な境界(誤差を利用して利益を生む
    仕入れ先を知りつくす ほか)
    第3章 値段をめぐる仁義なき戦い(仕入れの失敗につながる要因
    性悪説的な考え方の有効性 ほか)
    第4章 利益と仕入れの無限の可能性(仕入れではまる盲点
    常識はずれの仕入れ先 ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    坂口 孝則(サカグチ タカノリ)
    現役バイヤーかつ調達業務研究家。大学卒業後、メーカーの調達部門に配属される。調達・購買、原価企画を担当。300社のメンバーが集まる調達・購買業界で日本最大の組織「購買ネットワーク会」幹事。メールマガジン「世界一のバイヤーになってみろ!!」執筆者

牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学(幻冬舎新書) の商品スペック

書店分類コード I105
Cコード 0295
出版社名 幻冬舎
紙の本のISBN-13 9784344980709
他の幻冬舎の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.1MB
著者名 坂口 孝則
著述名 著者

    幻冬舎 牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学(幻冬舎新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!