自由と民主主義をもうやめる(幻冬舎新書) [電子書籍]
    • 自由と民主主義をもうやめる(幻冬舎新書) [電子書籍]

    • ¥794159 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600271592

自由と民主主義をもうやめる(幻冬舎新書) [電子書籍]

価格:¥794(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(20%還元)(¥159相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎
公開日: 2013年05月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

自由と民主主義をもうやめる(幻冬舎新書) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    アメリカの金融破錠は、自由と民主主義の名の下に個人の飽くなき欲望を肯定し、グローバル化を強引に主導してきたアメリカ的価値の破錠でもあった。それに追随し、経済だけでなく政治、人心のあらゆる局面で崩壊の危機に瀕する日本。もはやアメリカとの決別なくして再生はありえない。今こそ、「私」ではなく「義」を、「覇権」ではなく「和」を是とする日本的価値を、精神の核に据え直すときなのだ。今日の危機に早くから警告を発してきた思想家があらためて問う「保守」という生き方。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 保守に託された最後の希望(簡単だった対立の構図
    現状維持の「左翼」、変革を唱える「保守」 ほか)
    第2章 自由は普遍の価値ではない(ある古い旅館の光景
    全共闘の平和主義と暴力主義 ほか)
    第3章 成熟の果てのニヒリズム(ニーチェととの出会い
    道徳・正義の裏に潜む権力欲 ほか)
    第4章 漂流する日本的価値(世界金融危機の根本原因は過剰資本
    アメリカの北部型経済と南部型経済 ほか)
    第5章 日本を愛して生きるということ(なぜ今「愛国心」なのか
    「愛国心」をめぐる諸概念 ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    佐伯 啓思(サエキ ケイシ)
    1949年奈良県生まれ。東京大学経済学部卒。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は社会経済学・経済思想史。『隠された思考』(筑摩書房、サントリー学芸賞)、『「アメリカニズム」の終焉』(TBSブリタニカ、東畑記念賞)、『現代日本のリベラリズム』(講談社、読売論壇賞)、ほか著書多数。2008年、第三回正論大賞受賞

自由と民主主義をもうやめる(幻冬舎新書) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F600
Cコード 0295
出版社名 幻冬舎
紙の本のISBN-13 9784344980976
他の幻冬舎の電子書籍を探す
ファイルサイズ 0.7MB
著者名 佐伯 啓思
著述名 著者

    幻冬舎 自由と民主主義をもうやめる(幻冬舎新書) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!