無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論(プレジデント社) [電子書籍]
    • 無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600281058

無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論(プレジデント社) [電子書籍]

  • 5.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:プレジデント社
公開日: 2015年04月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論(プレジデント社) の 商品概要

  • 「経験と勘と口伝」で積み上げられたものと思われがちなマネジメントには、実は学問的な裏付けがある!
    マネジメント理論の巨匠18人を選び、彼らの提唱した理論からクイズ形式で効率的に根幹を学べる一冊
    後輩ができたらぜひ、課長を目指すなら絶対おさえておきたいマネジメントの基礎理論。

    【著者紹介】
    海老原嗣生(えびはら・つぐお)
    雇用ジャーナリスト。1964年生まれ。
    大手メーカーを経てリクルート人材センター(現リクルートキャリア)入社。
    以後20年以上、リクルートグループで雇用に関する取材、研究、提言を行なってきた。
    現在リクルートキャリア社の第1号フェロー【特別研究員】として同社発行の人事・経営誌『HRmics』の編集長を務める。
    経済産業研究所制度改革プロジェクトメンバー。広島県雇用推進アドバイザー。
    『雇用の常識「本当に見えるウソ」』『面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと』『2社で迷ったらぜひ、5社落ちたら絶対読むべき就活本』(プレジデント社)、
    『なぜ7割のエントリーシートは読まずに捨てられるのか?』『もっと本気でグローバル経営』(東洋経済新報社)、『女子のキャリア』(ちくまプリマ―新書)など、著書多数。
  • 目次

    【目次より】
    ◆第1章 なぜ企業は社員のやる気を大切にするのか
    ◆第2章 難しいのは機会の与え方と支援
    ◆第3章 組織をイキイキとさせる古典的理論
    ◆第4章 指令や判断の根源がコア・コンピタンス
    ◆第5章 見栄えのいいメソッドよりも錆びない基礎理論を

無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論(プレジデント社) の商品スペック

版表示 第1版
書店分類コード I640
Cコード 0034
出版社名 プレジデント社
他のプレジデント社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784833421225
ファイルサイズ 5.9MB
著者名 海老原 嗣生
守島 基博
著述名 著者
解説

    プレジデント社 無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!