カンタン実験で環境を考えよう(岩波書店) [電子書籍]
    • カンタン実験で環境を考えよう(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥1,034207 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600281755

カンタン実験で環境を考えよう(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:207 ゴールドポイント(20%還元)(¥207相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2015年04月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

カンタン実験で環境を考えよう(岩波書店) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    ペットボトルやプラカップを使って、簡易浄水器やエコ充電器をつくろう。できた浄水器に牛乳、コーラ、水道水を通してみたら、出てくる液体はどうなるだろうか。ちりめんじゃこに入っている「チリモン」たちを探してみよう。タコやタツノオトシゴが入っていたりするぞ。楽しく実験や観察をしながら、環境への興味が広がるよ。
    目次(「BOOK」データベースより)
    1 水の安全を考える(雲ができるまで
    雲の正体 ほか)
    2 エネルギーを考える(太陽光発電とは
    太陽電池の構造 ほか)
    3 ごみの処理とリサイクル(ごみとは
    一人が出すごみの量は ほか)
    4 食の安全を考える(食品偽装とは
    賞味期限と消費期限 ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    篠原 功治(シノハラ コウジ)
    1973年、愛媛県生まれ。現在、愛媛県総合科学博物館主任学芸員。展示業務のほか、博物館講座の実験教室や工作教室、サイエンスショーの企画・指導・演示をおこなう
  • 目次

    目  次
       はじめに
       注意していただくこと

     1 水の安全性を考える
       雲ができるまで/雲の正体/雲をつくろう/地球上の淡水の割合/水質汚濁とは/土の浄化作用/なぜ合成洗剤は水を汚染するのか/カイワレの成育でみる合成洗剤の影響/水道水の残留塩素を調べよう/なぜ水道水は臭うのか/おいしく安全な水とは/簡易浄水器をつくろう/活性炭のはたらき/活性炭のパワーを知る/市販の浄水器を見る/携帯用浄水器を使ってみよう/浄水場のしくみ/にごりを沈殿させよう/ミネラルウォーターなのか/アルカリイオン水は体にいいのか
     2 エネルギーを考える
       太陽光発電とは/太陽電池の構造/太陽電池の発電/ミニ太陽光発電システムをつくろう/充電池を考える/なぜ住宅に普及しているのか/太陽光発電と新エネルギー/風力発電とは/ミニ風力発電システムをつくろう/太陽光発電+風力発電で効率はよくなるのか/油脂は燃えるのか/油脂が燃えにくい理由/なぜ油脂が燃えるのか/油を燃やす江戸時代の生活/油脂のランプをつくろう/バイオディーゼルとは/蜜ろうロウソクをつくろう
     3 ごみの処理とリサイクル
    ほか

カンタン実験で環境を考えよう(岩波書店) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 岩波ジュニア新書
書店分類コード L060
Cコード 0240
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784005006892
ファイルサイズ 30.1MB
著者名 篠原 功治
著述名 著者

    岩波書店 カンタン実験で環境を考えよう(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!