身につく気象の原理(ファーストブックSTEP) (技術評論社) [電子書籍]
    • 身につく気象の原理(ファーストブックSTEP) (技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,068414 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600283685

身につく気象の原理(ファーストブックSTEP) (技術評論社) [電子書籍]

横川 淳(著者)三浦 郁夫(著者)
価格:¥2,068(税込)
ゴールドポイント:414 ゴールドポイント(20%還元)(¥414相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2015年04月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

身につく気象の原理(ファーストブックSTEP) (技術評論社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    中学卒業程度の知識からはじめて、初歩からていねいに解説。気象のしくみが理解できて、きちんと身につく!
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 気温―天気を変えるきっかけは「気温」から(気温に関する物理法則

    太陽からもらったエネルギーで地球が温まる)

    第2章 気圧と風―荒れる天気のきっかけは「気圧」から(気圧に関する物理法則

    天気図から読み解く大気の循環)

    第3章 雲と雨―ぐずついた天気のきっかけは「雲」から(水蒸気から雲ができるまで

    エマグラムを理解しよう)

    第4章 毎日の天気―日々の気象を「原理」で読み解く(気圧と気象の関係

    典型的な天気図ができるワケ)

    第5章 困った天気―「突発的」な気象現象も理解しよう(竜巻―竜巻の威力と発生メカニズム

    ダウンバースト―飛行機にとって深刻なダウンバースト

    雷などの電気現象―雷雲の中では何が起きている?

    ゲリラ豪雨―都市を突然襲うゲリラ豪雨)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    横川 淳(ヨコガワ ジュン)

    コムタス進学セミナー呉駅前校校舎長・理科主任。気象予報士。博士(理学)。1974年生まれ(広島県出身)。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了(専攻:X線天文学)。その後、北海道大学CoSTEP(科学技術コミュニケーター養成ユニット)第4期選科Aを修了



    三浦 郁夫(ミウラ イクオ)

    和歌山地方気象台長。1959年生まれ(北海道出身)。気象大学校卒業。北海道大学CoSTEP(科学技術コミュニケーター養成ユニット)第2期選科生。日本気象学会、日本災害情報学会所属。最近は、所属する登山クラブでも気象の講話を行っている

身につく気象の原理(ファーストブックSTEP) (技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 ファーストブックSTEP
書店分類コード M420
Cコード 3044
出版社名 技術評論社
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774172279
ファイルサイズ 100.6MB
著者名 横川 淳
三浦 郁夫
著述名 著者

    技術評論社 身につく気象の原理(ファーストブックSTEP) (技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!