人間ドックの9割は間違い(幻冬舎) [電子書籍]
    • 人間ドックの9割は間違い(幻冬舎) [電子書籍]

    • ¥815163 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600285059

人間ドックの9割は間違い(幻冬舎) [電子書籍]

価格:¥815(税込)
ゴールドポイント:163 ゴールドポイント(20%還元)(¥163相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎
公開日: 2015年04月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

人間ドックの9割は間違い(幻冬舎) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    著者のクリニックでは、例年50人弱の患者にがんが見つかるが、ある年の1人を除いて全員が克服している。一方、毎年人間ドックを受診していながら、命を落とす人は多い。胃のバリウム検査、服部超音波検査、便潜血検査、胸部エックス線検査で、がんの早期発見は無理なのだ。著者が患者に勧めているのは、がん、心疾患、脳疾患などの病気を確実に早期発見する「精度の高い検査」。内容は全身CT、胃と腸のカメラ、脳MRIだけ。人間ドックで安心していたら、自分の命は守れない!健康に長生きするための決定的な提言。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 誰も言わなかった人間ドックの現状(がんで死ぬ人、助かる人
    医者が人間ドックを受けない理由
    人間ドックは、「命を奪う病気」からあなたを守る手段にならない ほか)
    第2章 人間ドックがあてにならない、これだけの理由(「がんを早期に見つける」という目的を、そもそも人間ドックは果たしていない
    検査項目が中途半端。がんの早期発見の手順としては、本来やるべきことと逆!?
    胃のバリウム検査では、早期の胃がんを見落とすのが常 ほか)
    第3章 あなたが受けるべき検診とは?(受診者自身が、自分で組み立てる時代。受ければいいのは、たったこれだけ!
    エックス線検査、超音波検査で絶対見つけられない小さながんを見つける「全身CT」
    最新の「胃カメラ」と「大腸カメラ」で、確実にがんを発見する ほか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    牧田 善二(マキタ ゼンジ)
    1951年北海道生まれ。79年北海道大学医学部卒業。糖尿病専門医。AGE牧田クリニック院長。2003年、東京・銀座に糖尿病治療のための「AGE牧田クリニック」開設。世界アンチエイジング学会所属、エイジングケアやダイエットの分野でも活躍

人間ドックの9割は間違い(幻冬舎) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 幻冬舎新書
書店分類コード B010
Cコード 0295
出版社名 幻冬舎
他の幻冬舎の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784344983786
ファイルサイズ 12.4MB
著者名 牧田 善二
著述名 著者

    幻冬舎 人間ドックの9割は間違い(幻冬舎) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!